ママを見てお化粧を真似してみたい!と思う年頃になってくると、メイクグッズを欲しがるようになるでしょう。
しかし、子どもにメイク用品を使わせるなら安心・安全なものがいいですよね。
今回は、そんなキッズコスメについて詳しく解説します。
おすすめのキッズコスメランキング10選も厳選しました。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
キッズコスメは何歳から使えるの?
一般的に、直接肌に付けて色が付くキッズコスメは対象年齢が6歳ごろからのものが多いです。
しかし、色が付かないおままごと用のキッズコスメなら肌に直接付かないので、3歳ごろから遊ぶことができます。
このように商品によって対象年齢が異なるので、購入前にはしっかり確認することが大切です。
また、子どもの肌はとても敏感でアレルギー反応が起きる可能性があります。
子どもが使う時には、製品の成分表やアレルギーテストの結果を確認しましょう。
医師や皮膚科医のアドバイスを受けることもおすすめです。
子どもの肌質や個人の状態に合わせて、慎重に使用するといいでしょう。
キッズコスメの種類
主なキッズコスメの種類は以下のとおりです。
- リップ
- アイシャドー
- チーク
- マニキュア
大人と同じように、豊富な種類のアイテムでメイク遊びを楽しむことができます。
キッズコスメはどこで買う?
キッズコスメは、ドラッグストアや化粧品店、デパートなどで購入できます。
子ども用コーナーに商品が陳列されている場合が多いでしょう。
また、西松屋やトイザらスでも販売されています。
楽天市場やAmazonなどのオンライン通販でも販売されているので、ネットでも簡単に購入可能です。
キッズコスメを購入する前には、製品の成分や使用対象年齢に関する情報を確認しましょう。
特にネットでの購入時では、本物の商品を見ることができないので、しっかりと確認することが大切です。
子どもの肌に安全で適切なものを選びましょう。
キッズコスメの選び方
キッズコスメを購入する時は、以下の点を考慮して選ぶといいでしょう。- こども用を選ぶ
- 単品かセット売りかで選ぶ
- 子どもの好きなキャラクターで選ぶ
- 落としやすさを考慮して選ぶ
- 安全性を調べて選ぶ
子ども用を選ぶ
子ども用にコスメを選ぶ時は、大人用は避け、子ども用を選びましょう。
大人用の安い化粧品や使わなくなった化粧品を子どもに使わせるのは危険です。
大人用の化粧品では子どもの肌に刺激が強すぎるため、肌荒れの原因になってしまう可能性があります。
子ども用を選ぶことで、成分や配合物が子供のデリケートな肌に適していることが期待できるでしょう。
製品のラベルや説明を注意深く確認し、対象年齢や使用方法について確認してください。
キッズコスメは、子どものデリケートな肌にやさしい成分で作られています。
合成香料や着色料、鉱物油などの刺激物質が含まれていないかを確認しましょう。
また、アレルギーテストを行っているかどうかも確認すると安心です。
単品かセット売りかで選ぶ
キッズコスメを選ぶ時は、単品かセット売りかで選ぶといいでしょう。
子どもが欲しいものがマニキュアやリップだけなど単品の場合は、アイテム別で買うのがおすすめです。
また、単品で試してみてからセット売りを買うのもいいでしょう。
子どもの興味が広がっていくと、色々なアイテムを試してみたいと考えるようになります。
色々なメイクアイテムを使ってみたいという場合は、セット売りを購入するのがおすすめです。
セット売りだとメイクアイテムがたくさん入っています。
リップやアイシャドー、ネイルやメイクブラシなどその種類は豊富です。
大人と同じように本格的にメイクが楽しめるので、子どもも満足するでしょう。
また、セットには指輪やネックレスなどのアクセサリーが含まれていることもあります。
メイクをして、アクセサリーを付けることでおしゃれを存分に楽しむことができるでしょう。
必要なアイテムがセットに含まれている場合や、お得感がある場合は、セットを選ぶことがおすすめです。
子どもの好きなキャラクターで選ぶ
子供だって可愛くなりたい🎵
— おもちゃ屋グリムランド おのだサンパーク店【公式】 (@glim_onoda) July 25, 2023
子供用の化粧品いろいろあります✨
ネイルやリップ、チークなどかわいいキャラクターデザインで気持ちも上がる⁉️#化粧品 #キッズコスメ #ちいかわ #サンリオ #すみっコぐらし pic.twitter.com/c2q5rFa54L
子どもが好きなキャラクターが入っているキッズコスメを選ぶと、気分も上がるでしょう。
キッズコスメには、ディズニープリンセスやプリキュアなど、女の子が憧れるキャラクターがたくさんあります。
さらに、好きなキャラクターがプリントされたパッケージやアイテム自体に、キラキラしたデザインやカラフルな色が施されていることもあるでしょう。
これは子どもたちにとって特別感があり、メイクやスキンケアが楽しい冒険に変わります。
好きなキャラクターを選ぶことで、子供たちの喜びや楽しさをより一層引き出すことができるでしょう。
好きなキャラクターのキッズコスメは、プレゼントとしても喜ばれること間違いなしです。
落としやすさを考慮して選ぶ
子ども用のメイクは、落としやすいことが大切です。
簡単に落とせることで、遊び終わった後も面倒臭さがらずに落としてくれるでしょう。
また、メイクを長時間付けたままでいると、子どもの肌に負担がかかってしまいます。
遊び終わったらすぐに落とすように心がけましょう。
水や石鹸で落とせると、子どもの肌への負担や刺激を減らすことができます。
安全性を調べて選ぶ
キッズコスメを選ぶ時は、安全性が大切です。
製品が規制や安全基準に適合しているかを確認しましょう。
特にアレルギーを引き起こす可能性がある成分が含まれていないかを確認してください。
医師や専門家のアドバイスを受けることも、子供の安全を確保するために大切です。
おすすめのキッズコスメランキング10選
キッズコスメは、クリスマスや誕生日などのプレゼントにも喜ばれるアイテムです。以下で、おすすめのキッズコスメランキング10選を厳選しました。
選ぶ時の参考にしてみてくださいね。
商品 | 画像 | shop | ポイント | 価格 | 商品数 | 対象年齢 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レイス ユニコーン バニティ メイクボックス | Amazon | ベビシア | 楽天市場 | パープルにユニコーン柄のメイクボックス。使い終わったら小物入れにも。 | 3,850円 | 10種類14点 | 6歳以上 | |
Mother garden ドレッサー 野いちご | Amazon | ベビシア | 楽天市場 | ピンクの野いちご柄のドレッサー。色が付かないお化粧おままごとができる。 | 12,800円 | 12点 | 3歳以上 | |
クリアアフュー 子供用 メイクセット | Amazon | ベビシア | 楽天市場 | 水溶性なので使ったあとは水だけで簡単に落とせる。たっぷり17点入り。 | 3,980円 | 17種類30点 | 6歳以上 | |
Hiromi Fashion House メイクセットおままごと | Amazon | ベビシア | 楽天市場 | お花モチーフのメイクボックスは見てるだけで大満足。アイテムも37点と豊富。 | 5,980円 | 11種類37点 | 6歳以上 | |
ピッコラペコラ キッズコスメ キューティーハート | Amazon | ベビシア | 楽天市場 | ショルダー型のバッグに入っているので、メイクアイテムを持ち運べる。 | 1,980円 | 8種類11点 | 6歳以上 | |
Toy&ZAKKA mimiy メイクセット キッズ | Amazon | ベビシア | 楽天市場 | 本格的な色づきで簡単に落とせる。透明ポーチに収納して飾っても楽しい。 | 2,444円 | 6種類15点 | 6歳以上 | |
Kingstar 子供用メイクセット | Amazon | ベビシア | 楽天市場 | 大人っぽい色合いの3段ボックスに入っている。安全で洗える素材を使用。 | 4,980円 | 8種類30点 | 6歳以上 | |
エイ商店 こども メイクセット | Amazon | ベビシア | 楽天市場 | 持ち運びや片付けも簡単。リングやネックレスなどのアクセサリー付き。 | 3,980円 | 14種類30点 | 6~8歳から | |
PCパンダ 人魚姫メイクボックス | Amazon | ベビシア | 楽天市場 | 防腐剤無添加・水溶性素材を使用。色鮮やかなのに簡単に落とせる。 | 4,980円 | 12種類20点 | 6歳以上 | |
CORORE Disney FROZEN スペシャルコスメボックス | Amazon | ベビシア | 楽天市場 | アナと雪の女王のコスメボックス。3段ボックスの中にはメイクアイテムがたくさん。 | 5,490円 | 11種類17点 | 7歳以上 |
1. レイス ユニコーン バニティ メイクボックス
- ポイント:パープルのボックスにユニコーン柄があしらわれた豪華な3段セットのメイクボックスです。
使い終わったら小物入れにもできるのも魅力。
10点のメイクアイテムが入っているので、こどもも夢中になること間違いなしです。 - 価格:3,850円(税込)
- 商品数:10種類14点
- 対象年齢:6歳以上
2.Mother garden ドレッサー 野いちご
- ポイント:ピンクの野いちご柄が可愛いドレッサーです。
いちご柄の鏡は取り外し可能。
遊び終わったらドレッサーにメイクアイテムを収納してお片付けできます。
色が付かないお化粧ままごと遊びなので、3歳からの使用が可能です。 - 価格:12,800円(税込)
- 商品数:12点
- 対象年齢:3歳以上
3.クリアアフュー 子供用 メイクセット
- ポイント:水溶性のメイクセットなので子どもにも安心です。
使ったあとは水だけで簡単に落とせます。
メイクアイテムが17点とたっぷり入っているのも魅力のひとつ。
子どもが飽きずに楽しめるでしょう。 - 価格:3,980円(税込)
- 商品数:17種類30点
- 対象年齢:6歳以上
4.Hiromi Fashion House メイクセットおままごと
- ポイント:お花がモチーフのメイクボックスは、開けるとパッと華やか。
見てるだけでも大満足の商品です。
上段の鏡を開いて、メイクを楽しむことができます。
メイクアイテムは水溶性。
水だけで簡単に落ちます。 - 価格:5,980円(税込)
- 商品数:11種類37点
- 対象年齢:6歳以上
5.ピッコラペコラ キッズコスメ キューティーハート
- ポイント:ショルダー型のバッグに入ったキッズコスメセットです。
メイクアイテムはショルダーバッグに入れて持ち運べるのも魅力。
日本の薬事法に基づき厳しくチェック・処方されているので、安心して子どもが使えます。 - 価格:1,980円(税込)
- 商品数:8種類11点
- 対象年齢:6歳以上
6.Toy&ZAKKA mimiy メイクセット キッズ
- ポイント:ネイルカラーは水溶性なので水だけで落とせます。
口紅もアイシャドウも子どもが満足する本格的な色づきです。
透明ポーチの中に収納することで、飾っていても見て楽しいメイクセットになっています。 - 価格:2,444円(税込)
- 商品数:6種類15点
- 対象年齢:6歳以上
7.Kingstar 子供用メイクセット
- ポイント:大人っぽい色合いのドレッサーに入ったメイクセットです。
3段ボックスを開けるとたくさんのメイクアイテムが入っています。
安全で洗える素材で作られているので、落とすときも簡単。
子どもが使っても安心・安全です。 - 価格:4,980円(税込)
- 商品数:8種類30点
- 対象年齢:6歳以上
8.エイ商店 こども メイクセット
- ポイント:カラフルなユニコーンのカバンを開けるとメイクアイテムがたっぷり。
持ち運びや片付けも簡単です。
リングやネックレスなどのアクセサリーも付いているので、メイクとおしゃれを一緒に楽しむことができます。 - 価格:3,980円(税込)
- 商品数:14種類30点
- 対象年齢:6~8歳から
9.PCパンダ 人魚姫メイクボックス
- ポイント:防腐剤無添加・水溶性素材で子どもにも安心して使えます。
色鮮やかなのに水で簡単に落とせるのが魅力。
種類も多いので、子どもも楽しんでメイクができます。 - 価格:4,980円(税込)
- 商品数:12種類20点
- 対象年齢:6歳以上
10.CORORE Disney FROZEN スペシャルコスメボックス
- ポイント:子どもに大人気のキャラクター・アナと雪の女王のスペシャルメイクボックスです。
キラキラのラメが入ったメイクボックスも子供心をくすぐるでしょう。
3段ボックスを開けるとメイクアイテムがたくさん。
ワクワクすること間違いなしです。 - 価格:5,490円(税込)
- 商品数:11種類17点
- 対象年齢:7歳以上
キッズコスメの落とし方
メイクをして遊んだ後は、しっかりと落とすことが大切です。
キッズコスメを落とす時は、肌をゴシゴシこすらないように注意しましょう。
キッズコスメは水や石鹼で落ちるものがほとんどです。
落とす時は、肌を優しくなでるようにクルクルとマッサージしながら落としてください。
水や石鹸で落ちにくい場合は、子どもの肌にも優しいクレンジングを使いましょう。
その時もゴシゴシと肌をこするのは厳禁です。
子どもだけで落とすのが難しい場合は、大人が手伝ってあげるといいでしょう。
キッズコスメを使う時の注意点
キッズコスメを使う時は、以下の点に注意しましょう。- 対象年齢をしっかりと守る
- 素材・成分を確認する
- 使用後はしっかりと落とす
対象年齢をしっかりと守る
キッズコスメを使用する時には、製品に記載された対象年齢を確認しましょう。
年齢に合った製品を選ぶことで、子どもの肌に適した成分や配合物が含まれており、肌トラブルを防ぐことができます。
年齢制限は安全性と効果の両方を考慮して設定されていますので、確実に守るよう心がけましょう。
素材・成分を確認する
キッズコスメの成分表を確認することは大切です。
子どもの肌はデリケートであり、刺激が少ない成分が適しています。
合成香料や着色料、鉱物油などの刺激成分が含まれていないか確認しましょう。
また、敏感肌やアレルギーのある子供には、特に注意が必要です。
使用前にはパッチテストをしてみるのもいいでしょう。
アレルギー反応が出ないかを確認して、子どもに使わせると安心です。
使用後はしっかりと落とす
キッズコスメを使用した後は、しっかりとメイクを落とすことが大切です。
肌に残った化粧品や汚れが原因で肌トラブルが起きることがあります。
また、子供の肌はデリケートなので、無理にこすらず優しく洗いましょう。
水や石鹸で落ちにくい場合は、肌に優しいクレンジング剤を使用して、丁寧にメイクを取り除くことが大切です。
清潔な肌状態を保つことで、肌トラブルのリスクを低減できます。
ベビー・キッズ・ママグッズ用品はコチラ
まとめ
キッズコスメは、子どもの好奇心や「やってみたい!」を叶えるアイテムです。特に、子どもたちが憧れるキャラクターやカラフルなデザインが施されたアイテムは、クリスマスや誕生日のプレゼントとしても喜ばれるでしょう。
子どもが使っても安心・安全なキッズコスメを選ぶことで、楽しいメイク体験ができます。
また、遊び終わった後も簡単に落とせることで、子どものメイク遊びがストレスなく続くでしょう。
キッズコスメは、子供たちの想像力や創造力を刺激し、個性を表現する素敵なアイテムです。
安全性と楽しさを両立させた製品を選ぶことで、子どもたちはメイクを通じて自分を発見し、豊かな経験を積むことができるでしょう。
親子でも一人でも楽しいメイク時間を楽しんでくださいね。