子どもがプールや海で泳ぐ時には、目を保護し水中での視界を確保するためにゴーグルが重要な役割を果たします。
しかし、適切な使用時期や選び方を知らないと、子どもの水泳体験が損なわれる可能性もあるので注意が必要です。
そこで、今回は子ども用ゴーグルについて解説します。
ゴーグルの種類や選び方のポイントなども紹介。
おすすめの子ども用ゴーグルランキング8選も厳選しました。
それでは、見ていきましょう。
子ども用の水泳ゴーグルは何歳から付けるのがいいの?

子ども用の水泳ゴーグルは、一般的に3歳頃から付け始めることが多いようです。
販売されている子ども用ゴーグルは、対象年齢が3歳頃からのものもあります。
そのため、商品によっては3歳頃から着用可能です。
しかし、ゴーグルを付け始める年齢は、子どもが水の中で目を開けられるようになってからがいいとも言われています。
その理由ですが、水の中で目を開けられないと、ゴーグルを付けている時に水が入ってしまうとパニックになってしまう可能性があるのです。
水中で目が開けられるようになると、ゴーグルの中に水が入ってきても落ちついて対処できるようになります。
子どもがゴーグルを付ける時期は、水の中で目を開けられるようになるタイミングで決めるといいでしょう。
目を守ろう!子どもがゴーグルを付ける理由
子どもがゴーグルを付ける理由は、主に2つあります。- 塩素や眼病から目を守るため
- 視界を確保し、快適な泳ぎをサポートするため
塩素や眼病から目を守るため

子どもがゴーグルを付ける一番の理由は、水中での塩素や細菌から目を守るためです。
特にプールでは、塩素や水質管理のために使われる薬剤が目に刺激を与えることがあります。
ゴーグルを付けずに泳ぐと、目が刺激され真っ赤になることも。
また、水中には細菌やウイルスも存在し、これらが目に入ることで眼病を引き起こす可能性があります。
そのため、子どもが水泳をする時はゴーグルを付けて目を保護することが大切です。
視界を確保し、快適な泳ぎをサポートするため

ゴーグルを付けることで水中での視界が確保され、快適な泳ぎをサポートします。
ゴーグルを付けていると、水の中で目を開けて泳ぐことができるため、視界がクリアになり泳ぎに集中できるでしょう。
子ども用ゴーグルを付けるシーン

子ども用ゴーグルを付けるシーンはいくつかあります。
まず、プールで泳ぐ時にゴーグルを付けるのが一般的でしょう。
水中での視界を確保し、塩素や水の刺激から目を保護するためにゴーグルを付けます。
海で泳ぐ時も同様で、波の中や水中での視界を確保し、海水の刺激から目を守るためにゴーグルが役立つでしょう。
さらに、水泳練習やレッスンを受けるときにも、正しい姿勢や泳ぎ方を確認するためにゴーグルが必要です。
ウォーターパークや水遊び場で遊ぶ時にも、水中での視界を確保し、安全に遊ぶためにゴーグルが使われます。
水中での安全性や快適さを確保するために、子ども用ゴーグルは重要な役割を果たすでしょう。
子どもがプールや海でゴーグルを付けるメリット・デメリット
子ども用のゴーグルには、メリットとデメリットがあります。それぞれを考慮しながら、子どもがゴーグルを付ける時には安全性や快適さを重視して選ぶことが大切です。
メリット

- 目を保護してくれる
- 視界を確保できる
- 泳ぎが快適にできる
- 水泳練習の効率化
水中での視界がよくなるので、周囲の景色や水中の物体をはっきりと見ることができるでしょう。
また、ゴーグルを付けることで水の刺激を感じにくくなり、泳ぎや水中での活動が快適になります。
泳ぎの練習時にも役立つので、効果的な水泳練習ができるでしょう。
デメリット

- 鼻への圧迫感
- トラブル時のパニック
子ども用のゴーグルを選ぶ時には、不快に感じないよう柔らかな素材を選ぶことも大切です。
また、ゴーグルが外れたり水が浸入した時に、子どもがパニックに陥る可能性があります。
パニックにならないように、ゴーグルを使い始める前には水中で目を開ける練習をするといいでしょう。
子ども用ゴーグルのレンズの種類
子ども用ゴーグルのレンズの種類は主に3つです。- クリアタイプ
- ミラータイプ
- 度ありタイプ
クリアタイプ

定番のゴーグルのレンズは、クリアタイプです。
クリアタイプのレンズは透明で、水中の視界を明るく保ちます。
ゴーグルデビューにはクリアタイプがおすすめです。
水泳の練習や普段のプール遊びに適しています。
ミラータイプ

ミラータイプのレンズは、外部からの光を反射し、水中の眩しさを軽減します。
特に屋外のプールや海での使用におすすめです。
見た目もカッコいいので、子どもたちにも人気のあるデザインとして知られています。
度ありタイプ
100円引きクーポン配布中! 度付き ゴーグル 水泳 キッズ 子供から大人用 タバタ Tabata VIEW ビュー スイムゴーグル UVカット くもり止め 近視用 度数が選べる 日本製 小学生 中学生 フィットネス スイミング レンズ [VC580SA] [VPS570] view-goggles ネコ… [楽天] https://t.co/CLjqWqO0h8 #rakuafl pic.twitter.com/WuYOds3hl2
— shinmei1980 (@shinmei_japan) June 27, 2022
度ありタイプのレンズは、近視や遠視のある子どもにとって便利です。
普段眼鏡をかけている子どもでも、水中で快適に泳ぐことができます。
度数に合わせてレンズを選ぶことで、水中でもはっきりとした視界を確保できるでしょう。
ゴーグルは便利な機能付き!子ども用ゴーグルの機能性
子ども用のゴーグルは、一般的に以下の機能が付いています。- くもり止め機能
- UVカット機能
くもり止め機能
子供 ゴーグル 水泳 スイミング プール 海 曇り止め UVカット ゴーグル 子供 キッズ ツートンカラー カラフル 可愛い 華やか おしゃれ ネコポス送料無料! [楽天] https://t.co/Dbs3V0ueFW #rakuafl pic.twitter.com/sYOrk3zd4t
— 🍥🔥hotitem🔥🍥 (@hotitem4) June 10, 2022
くもり止め機能は、ゴーグルの内側に特殊なコーティングを施すことで、水中での曇りを防止します。
子どもが長時間快適に泳げるように、視界をクリアに保ってくれるでしょう。
UVカット機能

UVカット機能は、ゴーグルのレンズが紫外線を吸収し、子どもの目を紫外線から保護します。
UVカット機能は、特に屋外での水泳や海水浴時に活躍するでしょう。
子どもの目を安全に保つ役割を果たします。
ポイントを抑えて選ぼう!子ども用ゴーグルを選び方
子ども用ゴーグルを選ぶ時のポイントは、以下のとおりです。- 子どもの対象年齢に合わせたものを選ぶ
- 水が入りにくく、子どもの目の大きさにフィットするもの
- クッションが付いていて装着時に痛くなりにくいものがおすすめ
- 子どもが自分でサイズ調整しやすいもの
子どもの対象年齢に合わせたものを選ぶ

子どもの年齢に応じて、ゴーグルのサイズやデザインが異なります。
子ども用のゴーグルは商品によって対象年齢も異なるので、選ぶ時にはしっかりと確認しましょう。
適切なサイズのゴーグルを選ぶことで、子どもの目にフィットしやすくなります。
水が入りにくく、子どもの目の大きさにフィットするもの

ゴーグルを選ぶ時には、フレームやシリコン製のパッドが子どもの目の大きさや形にフィットするように設計されているかを確認しましょう。
水が入りにくい設計であれば、子どもが快適に泳ぐことができます。
クッションが付いていて装着時に痛くなりにくいものがおすすめ

ゴーグルのフレームやストラップにクッションが付いていると、装着時に子どもの顔に優しくフィットし、痛みを軽減します。
特に、水中で長時間ゴーグルを付ける時は、快適さを保ってくれるでしょう。
子どもが自分でサイズ調整しやすいもの

子どもが自分でゴーグルのサイズを調整できると便利です。
ストラップの長さを調節できるデザインや、ワンタッチで簡単に調整できる機能があると使いやすいでしょう。
機能性やデザインもさまざま!おすすめの子ども用ゴーグルランキング8選
子ども用のゴーグルは、機能性やデザインもさまざまです。今回は、おすすめの子ども用ゴーグルランキング8選を厳選しました。
選ぶ時の参考にしてみてくださいね。
それでは、見ていきましょう。
商品 | 画像 | shop | ポイント | 価格 | カラー | 対象年齢 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
monolog キッズゴーグル |
![]() |
Amazon | ベビシア | 楽天市場 | くもり止めとUVカット付き。クッションとベルトはシリコンを使用。 | 1,188円 | 5色 | 5歳~12歳 |
Stuffin SWANS ジュニア スイミング ゴーグル |
![]() |
Amazon | ベビシア | 楽天市場 | 日本製。ゴーグルの跡がつきにくい。くもり止め、紫外線も99.9%カット。 | 1,168円 | 7色 | 6歳~12歳 |
まめしば SWIM GOGGLES | ![]() |
Amazon | ベビシア | 楽天市場 | くもり止め、UV加工済み。サイズ調整も自由にできる。ベルトはシリコン製。 | 1,000円 | 8色 | 子どもから大人まで |
美人家 スイムゴーグル |
![]() |
Amazon | ベビシア | 楽天市場 | 名前が書けるネームプレート付き。フェイスパッドはシリコンラバーを使用。 | 1,980円 | 5色 | 3歳頃~中学まで |
アルゾースポーツ スイムゴーグル |
![]() |
Amazon | ベビシア | 楽天市場 | くもり止め加工・UVカット機能付。ダブルベルトで後頭部をしっかりホールド。 | 899円 | 2色 | 子ども |
WREATH(リース) キッズゴーグル | ![]() |
Amazon | ベビシア | 楽天市場 | 耳栓がセットになったキッズゴーグル。180℃曲げても壊れない鼻ベルト。 | 990円 | 6色 | 子ども用 |
ダイビング専門店ファインド ウォーターランナーキッズⅢ |
![]() |
Amazon | ベビシア | 楽天市場 | 高性能シリコーン素材を使用しているので柔らかい。バンド調整も簡単。 | 1,030円 | 5色 | 6歳以上 |
バナナ小僧 スイムゴーグル |
![]() |
Amazon | ベビシア | 楽天市場 | 装着跡が残りにくい立体型クッション。くもり止め加工・UVカット機能付き。 | 2,200円 | 3色 | 6歳~成人まで |
1.monolog キッズゴーグル
- ポイント:くもり止めとUVカット付き。
SGマーク付きのゴーグルです。
クッションとベルトはシリコンを使用しているので、肌にやさしいのが特徴です。
耐久性・耐候性にも優れています。
レンズの素材には、プラスチックの中でも最も耐衝撃性が高いポリカーボネイトを採用しています。 - 価格:1,188円(税込)
- カラー:5色
- 対象年齢:5歳~12歳
2. Stuffin SWANS ジュニア スイミング ゴーグル
- ポイント:安心の日本製。
ゴーグルの跡がつきにくいスイミングゴーグルです。
レンズの内側にくもり止めを加工し、紫外線も99.9%カット。
着用する子どもの年齢や体形に合わせて鼻ベルトのサイズを選ぶと、よりフィット感が増します。 - 価格:1,168円(税込)
- カラー:7色
- 対象年齢:6歳~12歳
3. まめしば SWIM GOGGLES
- ポイント:くもり止め、UV加工済み。
軽くて着け心地も抜群です。
サイズ調整も自由にできるので、子どもの年齢や体格に合わせて幅広く使用できます。
ベルトはシリコン製なので痛くなりにくいのが特徴です。 - 価格:1,000円(税込)
- カラー:8色
- 対象年齢:子どもから大人まで
4.美人家 スイムゴーグル
- ポイント:UVカット加工されたレンズを使用したスイミングゴーグルです。
名前が書けるネームプレート付き。
フェイスパッドはシリコンラバーを使っているので、肌が痛くなりにくいのが魅力です。 - 価格:1,980円(税込)
- カラー:5色
- 対象年齢:3歳頃~中学まで
5.アルゾースポーツ スイムゴーグル
- ポイント:シリコン素材で顔にやさしくフィットします。
くもり止め加工・UVカット機能付きです。
ダブルベルトで後頭部をしっかりとホールドし、安定感もアップ。
ベルトの長さはワンタッチで調整可能です。 - 価格:899円(税込)
- カラー:2色
- 対象年齢:子ども
6.WREATH(リース) キッズゴーグル
- ポイント:耳栓がセットになったキッズゴーグルです。
シリコン素材で柔らかく、付け心地も抜群。
180℃曲げても壊れない鼻ベルトは、サイズの取り替えが可能なので、自分に合ったサイズに調整できます。
カラーバリエーションも豊富なので、好きな色を選べるでしょう。 - 価格:990円(税込)
- カラー:6色
- 対象年齢:子ども用
7.ダイビング専門店ファインド ウォーターランナーキッズⅢ
- ポイント:UVカット・くもり止め加工がされたゴーグルです。
高性能シリコーン素材を使用しているので柔らかく、着用時も痛くありません。
また、バンド調整も簡単です。 - 価格:1,030円(税込)
- カラー:5色
- 対象年齢:6歳以上
8.バナナ小僧 スイムゴーグル
- ポイント:装着跡が残りにくい立体型クッションを採用しています。
くもり止め加工・UVカット機能付き。
ダブルベルトなのでロングヘアでも安心して付けることが可能です。
小学生用と高学年用の2タイプから選べます。 - 価格:2,200円(税込)
- カラー:3色
- 対象年齢:6歳~成人まで
使い終わったらどうする?子ども用ゴーグルのお手入れ方法

ゴーグルを使ったあとは、流水でゴーグルの表面やレンズを洗浄しましょう。
塩素や海水などの残留物を取り除くことが大切です。
洗浄後は、柔らかい布やタオルでゴーグルを優しく拭き取ります。
ゴーグルのフレームやレンズに傷がつかないように注意しましょう。
必要に応じて、水溶性の石鹸や洗剤を使ってゴーグルを洗います。
ただし、洗剤を使用する場合は、よく洗い流して残留物が残らないようにしてください。
洗浄後は、十分に水を切ってから保管します。
保管する時は、直射日光や高温多湿な場所を避け、通気性のある場所で保管しましょう。
ゴーグルケースやポーチに入れて保管すると、傷や汚れを防ぐことができます。
定期的なお手入れと適切な保管を行うことで、子ども用ゴーグルの耐久性を高め、清潔さを保つことができるでしょう。
子ども用ゴーグル以外に海やプールの時に準備するもの

子ども用ゴーグル以外に、海やプールに行く時に準備するアイテムは以下の通りです。
これらのアイテムを準備しておくことで、快適で安全なプールや海での時間を過ごすことができるでしょう。
ベビー・キッズ・ママグッズ用品はコチラ
まとめ
子ども用ゴーグルは、水中に顔を付けて遊ぶ時には必要不可欠なアイテムです。泳ぎの練習をする時にも役立つのでとても便利。
子どもが水中で目を開けられるようになったら、ゴーグルの着用を始めるといいでしょう。
子どもがプールや海で楽しく泳ぐためには、目の保護や視界の確保が不可欠です。
ゴーグルを付けると、水中で長い時間快適に泳ぐことができます。
適切なゴーグルを選んで、子どもたちが安全に水中世界を楽しむ手助けをしましょう。