新生児ベビー枕危険でいらない?向き癖・絶壁防止おすすめ枕

新生児ベビー枕危険でいらない?向き癖・絶壁防止おすすめドーナツ枕等10選

「絶壁防止や向きぐせの矯正に使えるベビー枕のおすすめが知りたい」
「ベビー枕が気になるけれど、本当に必要なの?」

今回はベビー枕に関する上記のような疑問にお答えしていきます。
記事内ではベビー枕がおすすめの赤ちゃんや、タイプ別のおすすめ品・選び方などを解説していきます。ベビー枕選びにお悩みの方は、ぜひ参考にご覧ください。
ベビー・キッズ・ママグッズ用品はコチラ

吐き戻しや絶壁防止に使えるベビー枕!いらないとの噂は?

ベビー枕とは

ベビー枕とは
ベビー枕は名前の通り赤ちゃん用の枕のことです。サイズが小さく、また形状が薄くなっているのが特徴です。
赤ちゃんは大人用や幼児用の枕ではサイズが合わず、うまく使用することができません。パパやママが使っているようなふかふかの枕は、むしろ危険だとも言われています。特に新生児など低月齢の赤ちゃんは、乳幼児突然死症候群(SIDS)の恐れがあるため、柔らかい枕は置くべきでないと考えられています。
一方で赤ちゃん用に作られた枕は、大人や幼児の枕とは違い赤ちゃんの頭をうまくサポートできるように作られています。赤ちゃんの成長に合わせながら、様子を見てうまく取り入れていくと良いでしょう。赤ちゃん用の枕はミルクの吐き戻しを防止したり、向き癖を直したりという効果も期待できます。「絶壁が気になる」「ミルクがすぐに逆流してしまう」ということが心配な場合に導入してみましょう。

ベビー枕はいらないって本当?

ベビー枕はいらないって本当?
ベビー枕は必ずしも必須のアイテムではありません。むしろ新生児のうちは、枕はいらないと言われています。その理由は大人と赤ちゃんの体のつくりの違いにあります。
本来枕は良い睡眠姿勢を保つために使われます。大人は背骨がS字にカーブしているため、高さのある枕を使い睡眠姿勢を快適にキープします。しかし長い間ママのお腹にいた赤ちゃんは、背骨がC字型に曲がっているため枕を必要としません。新生児のうちなど月齢が小さな頃は、枕の代わりにタオルを折り畳んで頭の下に敷いてあげるだけで十分です。

成長に合わせて導入を検討しよう

成長に合わせて導入を検討しよう
枕を使い始める目安は、個人差もありますが1歳前後となります。この頃になるとハイハイや立っちを行うようになり、背中が鍛えられていきます。成長に合わせて背骨がC字カーブ状態から徐々に反ってくるので、少しずつタオルからベビー枕、幼児用枕へとシフトしていきましょう。幼児用の枕は背骨が頭よりも後ろに出るようになった頃に枕の導入を検討して見てください。
ただし1歳未満で月齢が幼い場合でも、ベビー枕を導入すべき例もあります。先ほど述べたように、絶壁や向きぐせが気になるなど心配事がある場合に様子を見ながら使用すると良いでしょう

ベビー枕をおすすめしたい赤ちゃんの特徴

 

赤ちゃんに対する悩み おすすめの枕
頭の歪みや絶壁が気になる ドーナツ枕・くぼみ型枕
向きぐせが気になる ドーナツ枕・くぼみ型枕
吐き戻しが多い 傾斜型枕

頭の歪みや絶壁が気になる場合

頭の歪みや絶壁が気になる場合
新生児や月齢の低い赤ちゃんは、頭がまだ柔らかく変形しやすいです。寝ている時間が多い分、同じ姿勢をとっていると頭の歪み・絶壁につながる場合があります
そんな時はドーナツ枕やくぼみ型枕を用意し、赤ちゃんの頭にかかる圧力を分散させてあげましょう。こまめに赤ちゃんをチェックしながら使うのがおすすめです。負荷がかかる方向を変えてあげることで、絶壁のほかハゲ防止にも役立ってくれるでしょう。

向きぐせが気になる場合

赤ちゃんは寝ている時に同じ方向を向きがちです。しかし毎日同じ方向を向いて寝かせていると、向きぐせが付き、頭の変形につながるケースがあります。そんな時にもドーナツ型やくぼみ型の枕がおすすめです。枕をうまく使うことで、赤ちゃんがしっかりと上を向いて眠りやすくなります。

吐き戻しが多い場合

吐き戻しが多い場合
吐き戻しが多い赤ちゃんの場合は、傾斜のある枕をうまく使いサポートしてあげましょう。なお傾斜と言っても傾きすぎのものではなく、約10度くらいの緩やかなものがおすすめです。
赤ちゃんによっては、飲んだおっぱいやミルクをすぐに戻してしまう子もいます。重篤な病気ではなくとも、胃や食道がストレートになっている構造からすぐに戻してしまうという場合があります。病気ではないのにミルクをすぐ吐いてしまうという場合に、傾斜付きの枕があると非常に有効です。枕が上半身をうまく起こしてくれるので、ミルクの吐き戻しを防いでくれます。

ベビー枕を選ぶための3つのポイント

1.中の素材をチェックしよう

中の素材をチェックしよう
ベビー枕を選ぶ際は、まずは素材を確かめましょう。大人の羽枕のようにふわふわで柔らかいものは不向きです。具体的にはボリュームが出過ぎず、それでいてほんのりクッション性があるタイプのものを選びましょう。
ベビー枕の定番として多いのは「ポリエステルわた」の商品です。ポリエステルわたの商品には比較的安価なものが多く、気軽にトライしやすいのでおすすめできます。またお手入れも楽ちんで、洗濯しても乾きやすいというメリットがあります。
また近年人気のが「軟質ウレタンフォーム」の枕です。プラスチック発泡体を使った枕で、適度な反発があるのが特徴です。頭が沈みすぎないため安心でき、また自然な寝返りのサポートにもつながります。そして「3Dポリゴンメッシュ」は、ポリエステルの枕で浮き沈みにフィットし、通気性もよく蒸れにくいという特徴があります。
このほか「ジェルトロン」というブランドの高級素材もあります。グミのようなジェル枕で、柔らかい感触があり圧力を分散させてくれます。また赤ちゃんの頭が枕からずり落ちにくく、安定感があります。

2.表面に触れるカバー布の素材も確かめておこう

表面に触れるカバー布の素材も確かめておこう
ベビー枕を選ぶ際は中身だけでなくカバーの素材も重要です。赤ちゃんは抵抗力が弱く、些細なことで肌にダメージを受けてしまうためです。特に赤ちゃんは大人よりも体温調節が不得意なので、汗で蒸れないような素材を選んであげることを心がけましょう
ベビー服や肌着を選ぶ際のように、綿100%の素材なら赤ちゃんも安心です。特にオーガニックコットンや、吸水性の高いタオル地・パイル地のものはおすすめです。このほかガーゼ素材などは乾きが良いので、こまめに洗濯しやすいというメリットがあります。例えば夏なら通気性の良いガーゼやメッシュ素材を選ぶなど、どの季節に使うかで選ぶ素材を考えるのもおすすめです。
また裏側に滑り止めがあるタイプの枕は、寝返りなどでずれてしまうのを防止できます。

3.お手入れのしやすさも忘れずに

お手入れのしやすさも忘れずに
赤ちゃんの枕は頻繁に汚れるためお手入れが必要不可欠です。お手入れが楽ちんなものを選ぶと、ママやパパにとっての負担が減るでしょう。洗濯機で丸洗いができるものや、カバーだけを外して洗えるようなものを選ぶのがおすすめです。
特に吐き戻しなどが心配な場合は、カバーを複数用意しておくと安心です。カバー数点と本体がセットになった商品もあるのでチェックしてみましょう。

タイプ別!ベビー枕のおすすめアイテム10選

<ドーナツ枕>

1.エスメラルダ インサート式ドーナツ枕

  • 外側部分:綿100%
  • 中綿部分:ポリエステル
  • 価格:2,980円(税込)
エスメラルダのドーナツ枕は、生後3ヶ月ごろ〜1歳ごろまでの赤ちゃんに使いやすい枕です。インサート式で高さ調節ができるため、向きぐせを治したい場合に特に役立ちます。
なお素材は丸洗い可能で、お手入れも楽々です。カラー展開・柄展開が豊富なところもイチオシポイントの一つです。

2.ジェルトロン ベビーまくら ドーナツタイプ

  • 外側部分:綿70%、ポリエステル30%
  • 中綿部分:ジェルトロン 高通気フォーム
  • 価格:3,554円(税込)
ジェルトロンというジェル状素材をU字型に配置したドーナツ枕です。新生児期から使用可能で、不安定な赤ちゃんの頭部や首をうまくサポートしてくれます
通気性にも優れており、カバー・本体ともに水洗いもできます。

3.サンデシカ The Pillow Baby

  • 外側部分:オーガニックコットン
  • 中綿部分:3Dポリゴンメッシュ
  • 価格:2,970円(税込)
サンデシカのThe Pillow Babyは「地球で眠る赤ちゃんのための枕」として開発された商品です。3Dポリゴンメッシュを使用したドーナツ型枕で、耐久性があり、通気性にも優れています。
縦・横・斜めとあらゆる方向に対応した三次元構造体で浮き沈みをうまくサポートしてくれます。丸ごと洗えるためお手入れも快適です。

4.Hidetex ベビーピロー

  • 外側部分:コットン
  • 中綿部分:メモリーフォーム
  • 価格:3,128円(税込)
メモリーフォームという素材で作られたドーナツ型枕で、絶壁頭の防止に役立つ商品です。スマートな見た目と大きすぎないデザインで、ミニサイズのベビーベッドやベビーカー、バウンサーの上などでも使いやすいです。
やさしい色合いなので、インテリアにも馴染みやすいです。

<くぼみ型枕>

5.mocmof アニマル枕

  • 外側部分:ポリエステル、綿(種類によって異なる)
  • 中綿部分:ポリエステル
  • 価格:2,350円(税込)
mocmofのアニマル枕は、ひと目見てわかるキュートなアニマルモチーフが魅力です。中央にくぼみがあるため、赤ちゃんの頭を支えつつサポートしてくれます。
写真映えもする枕なので、月齢が幼い赤ちゃんに使いたい場合にもぴったりです。ギフトとして選ぶのにもおすすめです。

6.Coperta ベビーまくら

  • 外側部分:パイル生地・メッシュ素材
  • 中綿部分:天然ラテックス
  • 価格:3,180円(税込)
Copertaのベビー枕は、圧力を分散しやすい曲線のくぼみ型まくらです。くぼみ型としては珍しく首部分の高さがゼロになっているため新生児期からでも使いやすいです。
中には天然ラテックスが使われており、カビや菌などが繁殖しにくく安心できます。カバーが2枚ついているので、吐き戻しなどのトラブルにも対応しやすいです。

7.西川リビング ドリームリング枕

  • 外側部分:パイル綿100%
  • 中綿部分:ポリエステル100%
  • 価格:1,712円(税込)
信頼と実績に定評のある西川ブランドのベビー枕です。1,000円台で購入できるため、コスパの良いものをお探しの方にもおすすめです。
柔らかなパイル素材で肌触りが良く、吸水性にも優れています。スヌーピーなど人気のキャラクターが刺繍されているのもポイントです。

8.Adokoo ベビーまくら

  • 外側部分:綿100%
  • 中綿部分:ソフトウレタンフォーム
  • 価格:2,979円(税込)
Adokooのベビーまくらはソフトウレタンフォームの低反発タイプです。25×42×3cmとやや大きめサイズで、寝返りをうつ赤ちゃんにもぴったりな一品です。月齢の幼い頃だけでなく、3歳ごろまで長い期間使いやすいです。
ウレタンの中央部分に通気穴が空いているため快適で、スッキリ感をうまく与えてくれます。

<傾斜型枕>

9.サンデシカ スリーピングピロー

  • 外側部分:綿100%
  • 中綿部分:ポリエステル100%
  • 価格:3,740円(税込)
サンデシカのスリーピングピローは、約10度の傾斜がある枕でミルクの吐き戻し防止にぴったりです。新生児期から使用が可能です。授乳後にそっと寝かせてあげることで、ママもくつろぎタイムを確保できます。
カバーはファスナー式で取り外し可能で、裏面には滑り止めがついているためずれにくいです。

10.今治タオル スリーピングピロー

  • 外側部分:綿100%(今治タオル)
  • 中綿部分:軟質ウレタン
  • 価格:7,980円(税込)
こちらは今治タオルを生地に使った傾斜型ベビー枕です。肌触り抜群で吸水性に優れているので、汗っかきの赤ちゃんにもおすすめしたい商品です。生地の表がガーゼ織、裏がパイルになっているというこだわりもあります。
枕本体は約51cmの幅があり、寝返りが多くなってからも使いやすいです。吐き戻しの時期が終わった後も転倒や怪我防止のクッションがわりに使うことができます。
ベビー・キッズ・ママグッズ用品はコチラ

まとめ

ベビー枕の選び方やおすすめ品を紹介しましたが、いかがでしたか?
赤ちゃんは大人の枕を使うのにはリスクがあるため、専用の枕を用意してあげるのがベターです。はじめはタオルなどで代用してしまって構いませんが、向きぐせや吐き戻しなどが気になる場合はサポートできるベビー枕を用意してあげましょう。赤ちゃんの成長に合わせて、適切なものをうまく選んであげてください。