プレゼントに人気のおもちゃ。1歳2歳3歳小学生等の年齢別~知育クリスマス等のシーン別迄

プレゼントに人気のおもちゃ。1歳2歳3歳小学生等の年齢別~知育クリスマス等のシーン別迄

お子様のおもちゃ選びは意外と迷いがち。特にプレゼントとなると、どのようなものを選べばいいかネタに尽きてしまうということもあります。
そこで今回はプレゼントにおすすめのおもちゃを年齢別に紹介していきます。
おもちゃ選びのポイントも解説していきます。誕生日やクリスマス、こどもの日などプレゼント選びを検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
ベビー・キッズ・ママグッズ用品はコチラ

子供にあげたいおもちゃのプレゼント!選ぶコツは?

年齢・月齢に合わせたものを選ぶ

年齢・月齢に合わせたものを選ぶ
子供は年齢や月齢で遊べる範囲や内容が変わります。おもちゃをプレゼントに選ぶ際には、年齢や月齢に合ったものを選んであげるようにしましょう。
年齢に対して年齢以上のおもちゃを選んでしまうと、うまく遊べなかったり、誤飲などトラブルの原因になったりすることがあるので辞めましょう。また年齢よりも明らかに幼いおもちゃを選ぶと、すぐに飽きてしまう場合もあるので注意です。
おもちゃの対象年齢はパッケージに書かれていることが多いです。おもちゃ選びに迷ったら、対象年齢を参考にしてみましょう。
ただしおもちゃの対象年齢は、特別な法律ではなくメーカー独自の基準で決められている点に注意です。国産や有名な海外品など、できるだけ信頼のおけるメーカーを選ぶようにしましょう

またおもちゃには、目安となる安全基準として「ST基準」というものが設けられています。ST基準に合格したおもちゃには、STマークと対象年齢が表示されています。安全かつお子様に適したおもちゃを選ぶ際は、STマークの有無をチェックしてみるのもありです。

予算に合わせて選ぶ

予算に合わせて選ぶ
プレゼント用のおもちゃを選ぶ際は、予算も検討してみましょう。おおよその予算を決めてからおもちゃ探しをすると、プレゼントにぴったりなものが見つかりやすいです
プレゼントの金額に明確な決まりはありませんが、小さいお子様へのプレゼントは3,000〜5,000円程度の価格帯で選ぶという方が多い傾向にあります。また5,000〜7,000円、7,000〜10,000円程度の金額のアイテムも、特別な日のプレゼントとしては人気があります。

アンパンマンやポケモンなど人気キャラクターが嬉しい

アンパンマンやポケモンなど人気キャラクターが嬉しい

プレゼントはやっぱり子どもが喜ぶものを選びたいものです。アンパンマンやポケモン、プリキュアなどの人気キャラクターは、興味を持つ子が多くプレゼントとしてはかなり喜ばれやすいのでおすすめです。

またキャラクターだけでなく電車や飛行機といった乗り物や、ねこや犬などの生き物をモチーフにしたおもちゃも人気です。「何をあげたらいいかわからない・・・」という時は、見た目のかわいさやキャッチーさから選んでみても良いでしょう。

知育玩具など成長に役立つものを選ぶ

知育玩具など成長に役立つものを選ぶ
おもちゃの中には「知育玩具」と呼ばれるものがあります。知育玩具は赤ちゃんや子どもの知能的な発達を促してくれるおもちゃを指します。
せっかくおもちゃを与えるなら、知育玩具と呼ばれるアイテムの中から選んでみるのも良いでしょう。知育玩具は短期間ではなく何度も繰り返し長く遊べるものが多いので、プレゼント向きでもあります。

おもちゃ=遊び道具というイメージが強いですが、実はそれだけではありません。子どもにとってのおもちゃは、新しい体験や経験を得られる貴重な道具でもあります。
月齢や年齢にあった知育玩具で遊ぶことで、知能や知力の発達、成長につながることでしょう。教材・テキストなどの勉強道具を通じて学ぶ知識とはまた違った“非認知能力”を伸ばせるのも、知育玩具を与えるメリットです。

おもちゃをプレゼントしたいシーンはいつ?

誕生日

誕生日
誕生日はプレゼントを贈る日の中でも、特に重要視されている方が多いです。ママやパパからだけでなく、おじいちゃん・おばあちゃんがプレゼントを選ぶというケースもあります。特別感を演出するため、5,000〜10,000円前後のプレゼントなど、やや高級なものを用意する方も多いです。
また誕生日は一年のうちでお子様の成長をもっとも感じられる日でもあるので、新たな年齢にふさわしいおもちゃを買い与えるというケースも多々みられます。

クリスマス

クリスマスプレゼント
クリスマスといえば、サンタクロースの贈り物。クリスマスギフトとしてプレゼントを用意するという家庭も多いかと思います。冬休みが始まるタイミングでもあるので、お子様が喜ぶもののほかファミリーで楽しめるものを用意するという家庭もあります
なお兄弟児がいる場合は、同時にあげることになるので予算や内容に注意です。「兄弟間で不公平がないように」「毎年プレゼントしても家計に負担がない範囲で」といった点に気をつけながらギフトを選ぶようにしましょう。

こどもの日・ひな祭り

こどもの日・ひな祭り
大規模なプレゼントをお子様にあげるタイミングは「誕生日」と「クリスマス」になりますが、そのほかこどもの日ひな祭りもちょっとしたギフトをあげる機会になります。お子様が欲しがっているおもちゃがある場合、こどもの日・ひな祭りなどのイベントの際に、お祝いとして与えるのがおすすめです。
記念の日にプレゼントをあげることで、お子様にとって思い出に残りやすくなり、与えられたプレゼントを大事に使うという習慣も生まれます。なんでもない日に欲しいものをプレゼントしてしまうと、お子様は「いつでも買ってもらえる」と思ってしまうかもしれませんが、記念の日なら「特別に買ってもらえた」という気持ちでプレゼントを受け取ってもらうことができるでしょう。

入園・卒園・入学など

入園・卒園・入学など
幼稚園や保育園などの入園や卒園のタイミングも、節目としてお祝いするのにふさわしい日です。新たな門出を祝うようなプレゼントを用意してあげると良いでしょう。
普通のおもちゃを与えるだけでなく、入学グッズなど新生活で使えるものを選ぶのもおすすめです。春休みのタイミングにお子様と一緒に選びに行く、というのもいいかもしれません。
商品 画像 shop ポイント 価格 対象年齢 アイテムの種類
PLUSiiNE
ベビーフロート
Amazon ベビシア 楽天市場 お風呂時間が楽しくなる赤ちゃん用の首浮き輪。ふわふわと気持ちよく浮かぶ姿はパパやママの癒しにも。 2,780円 0歳向け ベビーフロート
(赤ちゃん用首浮き輪)
COCOLOOQ
ピアノマット
Amazon ベビシア 楽天市場 足で踏みながら楽しめるピアノマットのおもちゃ。身体を使いながら音楽に触れるきっかけを作れる。 2,380円 1歳向け ピアノマット
IOFFICE
BTM 5way子供三輪車
Amazon ベビシア 楽天市場 三輪車からキックバイク、二輪車へと形を変えられるマルチウェイ。押し棒付きで小さい頃から安心して使える。 7,980円 2歳向け 三輪車・キックバイク
タカラトミー
プラレール ベストセレクションセット
Amazon ベビシア 楽天市場 長年愛される王道の電車おもちゃ。デビューには線路と電車が揃ったセット品がおすすめ。 8,980円 3歳向け プラレール
KUMON
ロジカルルートパズル
Amazon ベビシア 楽天市場 くもん出版の知育玩具。ボールがうまく入るよう、ルートをはめていくというパズル。全60問でたっぷり楽しめる。 3,580円 4歳向け 知育玩具
(パズル)
カワダ
パーラービーズ
Amazon ベビシア 楽天市場 好きな形を作って、アイロンで接着。見本のように作ってもOK、自身で好きな柄や形を考えてもOK。 5,478円 5歳向け パーラービーズ
(アイロンビーズ)
任天堂
Nintendo Switch
Amazon ベビシア 楽天市場 テレビにも繋げる家庭用ポータブルゲーム機。お友達同士や家族でも遊べる。定期的に新作ゲームが発売されるのも◎ 34,000円 6歳〜 家庭用ゲーム機

【0歳】音や素材で興味を引くおもちゃを選ぼう

【0歳】音や素材で興味を引くおもちゃを選ぼう
0歳児は自分一人で複雑に遊ぶことがまだまだ難しいです。ですが音や肌触りなどからたくさんの刺激を受け、日々成長していきます。そのため0歳児のおもちゃには、「綺麗な音のなるガラガラ」や「色鮮やかな布えほん」など五感から刺激を受けられるものを選んであげるようにしましょう。
なお0歳の赤ちゃんは抵抗力が弱く、また気になるものをなんでも口に含んでしまうという習性があります。そのため誤飲の心配がなく安全性の高いものを選んであげるようにしてください。

ベビーフロート

こちらはベビーフロート、ベビー用首浮き輪と呼ばれるアイテムです。お風呂用のグッズの一つで、赤ちゃんの首につけて浮かんで遊ぶことができます。

ベビーフロートをつけてふわふわとお風呂に浮かぶことで、日常のお風呂タイムが一気に遊び時間に変わります。怖がりな赤ちゃんでも水で遊ぶことを楽しいと感じるきっかけになり、適度な運動にもなります。

メリー

メリーはベビーベッドにつけたり、床に置いたりして楽しめる0歳児向けのおもちゃです。新生児期からすぐに使えるので、出産時のギフトにもおすすめです。
くるくると回るモチーフや流れるメロディーで、赤ちゃんを心地よくリラックスさせてくれることでしょう。

歯固めラトル

なんでも口に含んでしまう0歳児の赤ちゃんには“歯固め”になっているおもちゃもおすすめです。歯固めは噛むことで赤ちゃんの歯を刺激し、歯ぐずりなどを解消してくれるアイテムになります。
特にラトルタイプのものであれば、音でも楽しむことができるので赤ちゃんを飽きさせないです。

【1歳】手先の発達と共に楽しめるおもちゃが人気

1歳になると、これまで手づかみしていたおもちゃを5本の指で触れるようになったり、ハイハイからあんよになったりといった変化がみられます。おもちゃを選ぶ際も、手や足をしっかりと使いながら遊べるものがおすすめです。
なお1歳前後のお子様は成長の個人差が大きい時期です。年齢だけにとらわれず、お子様にあったおもちゃを選んであげるようにしましょう。
また興味を持つものの対象や、できる・できないの差が他のお子様と異なってくる時期でもあります。周囲と比較しすぎるのではなく、お子様が素直に興味を持ったものを与えてあげるのが良いかもしれません。

ピアノマット

1歳になるとたっち・あんよができるようになる子が増えてきます。上手に立てるようになると、手先だけでなく足を使った遊びもできるようになります。
床に置くタイプのピアノマットがあれば、足を使って演奏を楽しむことができます。自由に鍵盤を踏むことで創造力を育んだり、体を使って遊ぶことで体力をつけたりできるでしょう。

積み木

1歳すぎになると、積み木を重ねたり、重ねた積み木を壊したりできるようになります。そのため1歳のギフトには積み木のセットが非常におすすめです。
0〜2歳前後は興味の対象がどんどん移り変わっていくため、同じおもちゃで長く遊ぶとは限りません。しかし創造力を養える積み木なら、長い期間遊ぶことができます

レゴ デュプロ

レゴも創造力を養うおもちゃとして人気があります。しかし小型のレゴは誤飲の可能性があるため、対象年齢が3歳〜となっています。一方でレゴデュプロなら、一つ一つのパーツが大きく、年齢の低いお子様でも遊ぶことができます
動物やお花などのモチーフとなっているパーツも多く、“ごっこ遊び”などにも役立ちます。

【2歳】身体や言葉の発達を促せる品がおすすめ

2歳児は体の発達や言葉の理解がぐんと進む時期です。例えば元気よく走り回れるようになったり、大人の言うことが理解できたりといった成長がみられます。おもちゃを選ぶ際は、遊びを通して成長していけるようなものがおすすめです。

三輪車

2歳になると両脚で地面を蹴って三輪車に乗れるようになります。そのため三輪車は2歳児のギフトとしておすすめできます。なおペダルを漕げるようになるのはもう少し先の3歳前後となるので、足がしっかりとつく三輪車を選んであげるようにしましょう。
またママやパパが操作できるハンドル付きの三輪車などもあります。

おままごとキッチン

おままごとは年齢や月齢に左右されず長く遊べるおもちゃの一つです。おままごと用のキッチンがあると、ごっこあそびの創造力を養うことができます。
遊びを通して野菜の名前を覚えたり、言葉や会話力の向上につながったりと成長面でも役に立ちます。自宅にお友達を招いた時に、一緒に遊びやすいというところも人気の理由の一つです。

【3歳】誤飲の心配が減り遊びの幅も広がる

【3歳】誤飲の心配が減り遊びの幅も広がる
3歳はおもちゃ選びの大きな節目となります。個人差はありますが、3歳をすぎると誤飲の心配が少なくなり、小さなパーツを使ったおもちゃや電池を使うおもちゃなども安全に扱えるようになってきます。
せっかくなら3歳児からのおもちゃを選び、新しい体験をさせてあげるのがおすすめです。「お片付け」や「遊ぶ時間」などルールを決めつつ遊ぶことも学ばせていきましょう。

プラレール

プラレールは男の子を中心に長年の人気を集めるおもちゃです。兄弟児がいる場合など幼い頃から触れている方もいますが、メーカーの対象年齢は3歳〜となっています。
レールを繋げて遊ぶことで、お子様の考える力を養うことができるでしょう。

ミニピアノ

ミニピアノはお子様向けのピアノです。なおピアノ風商品はたくさんありますが、小さくても正確な音が出るピアノを選んであげるのがおすすめです。
ピアノに触れることで、音感を身につけることができ、音楽の楽しさも学ぶことができます。なお音の出るおもちゃなので、夜は使わないなどルールを守ることも同時に教えていくと良いでしょう。

【4歳】ハサミやペンなど扱える道具が増える

4歳は幼稚園で言うと年中の時期にあたります。この頃になるとハサミやペンを上手に扱えるようになり、手先が器用になるのはもちろん遊び方も自分で工夫するお子様が増えてきます。また走りながらボールを投げるなど、2つの動作を同時にできるようにもなってきます。
この時期のプレゼントは、お子様が思考錯誤しながら繰り返し遊べるものがいいでしょう。パズルやブロック、知育玩具などは安定した人気があります。

ロジカルルートパズル

ロジカルルートパズルは、ボールが同じ色のゴールに入るようにルートを作るというパズル型のおもちゃです。プログラミングに必要である論理的思考力や問題解決力を養うことができます。
何パターンもの問題があるため繰り返し遊ぶことが可能で、遊びながら集中力も伸ばすことができるでしょう。

キッズカメラ・トイカメラ

4歳を超えるとカメラなど簡単な機器も扱えるようになります。キッズカメラといっても、おもちゃではなく、自分でシャッターを押してきちんと写真を撮影できる本格的なものがあります。
キッズカメラ・トイカメラとして発売されているものは、耐水性や耐衝撃性に優れたものが多くお子様でも扱いやすいです。親のスマホやカメラを触りたがるお子様には特におすすめです。

【5歳】表現力や洞察力を活かせるおもちゃが◎

5歳になると数字や文字に対する興味が増え、また推理力や表現力、考察力なども磨かれていきます。そして社会性が身につき、何かを最後までやり切ろうとする意志も強くなってきます。
この時期はお子様ごとに個性や好みも大きく分かれてくるので、お子様の意見を聞きながら、興味を抱いたおもちゃを選んであげるようにしましょう。

パーラービーズ(アイロンビーズ)

パーラービーズはアイロンで熱して形を作れるビーズのおもちゃです。好きな形やモチーフを自由に作ることができるため、豊かな感性が芽生えてきた5歳のお子様におすすめです。
ビーズと聞くと女の子のイメージがあるかもしれませんが、パーラービーズは性別を問わず長く遊ぶことができます。ポケモンすみっコぐらしなど、5歳のお子様たちに人気のキャラクターが作れるモチーフ商品も展開されています。

自転車

5歳をすぎるとバランス感覚が身につき、自転車に乗れるようになるお子様が多いです。体が成長しキックバイクや三輪車を卒業するシーズンにもなるので、新しく自転車をプレゼントするのがおすすめです。最初は上手く漕げなくても、練習することで徐々に乗れるようになっていきます。16〜18インチの自転車を体格に合わせて選んであげるとよいでしょう。

【6歳〜】お友達と遊べるもの・個性に合ったものをセレクト

【6歳〜】お友達と遊べるもの・個性に合ったものをセレクト
6歳以降になり小学校へ入学すると、今までよりもより一層周囲のお友達と関わる機会が増えてきます。話題になっているゲームなどお友達と交流しながら遊べるおもちゃがあると、交流のきっかけとなるでしょう。
またおもちゃだけでなく、大人のようにメイクやファッションに興味が出てくるという子もいるでしょう。“おもちゃ”にこだわらず、趣味の範囲を広げられるものをプレゼントに選ぶのもおすすめです。

ゲーム機・ゲームソフト

小学校就学の前後にゲームデビューする子は多いです。周囲のお友達が持っているからという理由で欲しがるお子様もたくさんいます。特に近年はニンテンドースイッチが人気です。家庭でルールを決めつつ、プレゼントに選んであげましょう。
なおゲームソフトによって対象年齢は変わってきます。お子様にふさわしい内容であるかどうか、大人の方がしっかりと判断した上で与えるようにしましょう

キッズコスメ

ごっこ遊びではなく直接肌や爪につけて使える“キッズコスメ”は、対象年齢が6歳〜となっているものが多いです。大人用とは違い、お子様の肌に安心して使えるように配慮されているのがポイントです。
例えばネイルやアイシャドウなど、本格気分を味わえるようなキッズコスメが展開されています。大人のものが気になる!という小学生前後のお子様におすすめです。
ベビー・キッズ・ママグッズ用品はコチラ

まとめ

今回はプレゼントに喜ばれるおもちゃの一例を、お子様の年齢別に紹介しました。ぜひ誕生日やお祝い事の際に参考にしてみてください。
なおクリスマスやこどもの日などプレゼント需要が高まるシーズンは、人気品の在庫が薄くなりがちです。できるだけ早めに選んで、買い逃しの無いように注意しておいてください。