おしゃれなマタニティウェア&授乳服特集|機能性&デザイン性で選ぶポイント

おしゃれなマタニティウェア&授乳服特集|機能性&デザイン性で選ぶポイント

妊娠中や授乳期は、ママの体にさまざまな変化が起こります。そんな時に活躍するのが、マタニティウェアと授乳服

最近では、機能性だけでなくデザイン性にも優れた、おしゃれなアイテムが豊富に揃っています。

体型の変化に対応しながら、快適に過ごせる服を選べば、妊娠中や育児期のお出かけもより楽しくなるはず。本記事では、マタニティウェアと授乳服の選び方や特徴、コーディネートのポイントをご紹介します。

ベビーマタニティ通販LINXAS

マタニティウェアとは|妊婦さんが過ごしやすいよう作られた服

マタニティウェアとは?あると便利で重宝するアイテム

マタニティウェアは妊婦さんに向けて作られた服で、マタニティ・赤ちゃん用品店やネットで購入可能です。

ママや赤ちゃんのことを考え、ゆったりとしたデザインで、おなかが苦しくなく、持っていると妊娠期間を快適に過ごせるので重宝しますよ。

マタニティウェアの特徴

マタニティウェアの特徴

    • 体を締め付けない
    • 動きやすい
    • 服の裾が長い

では早速、マタニティウェアの特徴を詳しくチェックしていきましょう。

体を締め付けない

マタニティウェアはゆったりとしたデザインのものが多いです。ゆとりがあり体の締め付けがなく、妊婦さんの体調変化に対応できるデザインとなっています。

締め付け感があり、体にぴったりとフィットした服は血流を悪化させ、冷えやむくみなどの原因にもなります。

また、つわりで吐き気がひどくなってしまう人もいるので注意が必要です。ママ自身だけではなく、おなかの赤ちゃんを圧迫してしまう可能性もある通常の服とは違う特徴があります。

動きやすい

妊娠中は、ママのおなかがどんどん大きくなっていきます。マタニティウェアはおなか周りにゆとりがあり、ボトムスに関しては伸縮性に優れているので動きやすいです。 足を曲げてしゃがむ姿勢になった時やウォーキングなどの軽い運動時に、おなかを圧迫することなく過ごせます

服の裾が長い

おなかが大きくなると、通常の服だと裾が前上がりになって、もともとの服のシルエットが台無しになってしまいますよね。

マタニティウェアは、裾が上がってもシルエットが大きく変化しないように作られています。

POINT:

  • マタニティウェアは、体調や体型の変化に柔軟に対応できるものがおすすめ
  • ゆったりとしたシルエットや伸縮性のある素材を選ぼう

授乳服とは|授乳口付きで産後に赤ちゃんのお世話がしやすくなる

授乳服とは?産後に持っておきたいアイテム 産後、赤ちゃんに授乳する時に便利な「授乳口」という機能付きの服で、通常時と変わらないような見た目の服がたくさんあります。

授乳服の特徴

  • 授乳口がある
  • ゆったりとしたシルエット
  • お手入れしやすい

それぞれの特徴を見ていきましょう。

授乳口がある

授乳服の最大の特徴は、授乳口が付いていることです。授乳口には、カシュクールタイプ、ジップタイプ、ボタンタイプ、レイヤータイプなどの種類があり、シチュエーションに応じて使い分けが可能。

例えば、カシュクールタイプは片手で簡単に開けられるため、外出先での授乳に便利。一方、ジップタイプはファスナーで開閉できるので、人前でもさりげなく授乳できます。

授乳口のデザインによって、使い勝手や見た目の印象が大きく変わるため、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶことが大切です。

見た目は普通の服と変わらず、授乳時にだけ機能を発揮するデザインが人気を集めています

ゆったりとしたシルエット

ゆったりとしたシルエット
授乳服は、産後の体型変化に対応できるよう、ゆったりとしたシルエットが特徴です。特に、お腹周りを締め付けないAラインのワンピースや、リラックス感のあるオーバーサイズのトップスが人気。

ウエストの切り替えがないデザインや、伸縮性のある素材を使用したアイテムなら、体型を自然にカバーしながら快適に着用できます。また、ゆったりしていながらも、スタイルを美しく見せるデザインが増えており、授乳期が終わった後も普段着として活用できるのが魅力

トレンド感のあるシルエットを取り入れることで、授乳服でもおしゃれを楽しめます。

お手入れしやすい

授乳服は赤ちゃんとの生活で頻繁に着るため、洗濯しやすく、お手入れが簡単な素材が選ばれることが多いです。例えば、コットン100%は肌触りが良く、赤ちゃんの敏感な肌にも優しいため安心。

ポリエステル混合素材ならシワになりにくく、速乾性もあるので忙しいママにぴったり。また、ジャージー素材は伸縮性があり、洗濯後も型崩れしにくい特徴があります。

洗濯機で気軽に洗えるものが多いですが、ネットに入れる、乾燥機を避けるといった工夫をすることで、より長く愛用できます。お手入れのしやすさも、授乳服選びの大切なポイントです。

POINT:

  • 授乳口の形状をチェックして好みやライフスタイルに合ったものを選ぼう
  • 赤ちゃんのお世話も考えながらお手入れしやすい素材をチョイス!

マタニティウェア・授乳服を選ぶ時の基本|形状や素材に注目

デザイン・形状

マタニティライフスタイル

マタニティウェアや授乳服はさまざまな形があるので、ママのライフスタイルにあわせて選びましょう。

マタニティ期だけ、授乳期だけ、と割り切らずに産前~産後まで長く使えるものを選ぶと、お財布にもやさしいです。

トップス

トップス

上半身のみの服です。裾がふんわりと広がったチュニックだとおなかも目立ちにくくておすすめ。ほかにはおなか周りがしっかりと伸びて、ゆったり着られるものがいいです。

トップスを選ぶ時は、おなか周りだけでなく、妊娠中は1~2サイズもアップするバストにも気を付けて選びましょう。

ワンピース

1枚でさらっと着られるワンピース

1枚でさらっと着られるワンピースは産前産後に活躍します。胸下切り替えワンピースなら、中期ごろに目立ちはじめるおなかをカバーしてくれるメリットも。

ウエスト部分に紐が付いたものだと、おなかが大きくなってきたら紐をゆるくして調整も可能です。シルエットが変えられるので、おしゃれを楽しむことができますね。

また、ゆったりとしたワンピースだとベルトで調整もできるので、いろいろなコーデが可能です。ワンピースを選ぶ時は、透け感がないかどうかもチェックしておきましょう。

中に着るインナーの色を工夫してみるのもありです。

ボトムス

ボトムス

おなか部分には伸縮性があるものを選びましょう。おすすめは凹凸のあるリブ素材です。縦筋が入っており伸縮性に優れたリブ素材は、やわらかくて動きやすく見た目も高級感があっておすすめです

生地そのものが伸びるものやゴムでサイズ調整できるもの、おなか部分の生地を左右からクロスに重ねてサイズを変えるものまであるので、ママにあったものを選びましょう。ほかには、ウールやポリウレタンは伸縮性がいいので妊娠中にはおすすめです。

臨月には大きかったおなかも、産後は急激にしぼんでいき、ぽっこりおなかとなってしまいます。こういった産後や、まだおなかが目立たない時期にゆるくなってしまいがちなボトムスですが、ウエスト部分を折り返して長く使うこともできます。

POINT:

  • サイズ調整しやすいものをチョイスしよう
  • お腹周りはもちろん、バスト周りのサイズ変化にも注意

素材

マタニティウェアの素材

ボトムスのおなか部分には伸縮性のあるものがいいのですが、トップスやワンピースには季節にあった素材を選ぶといいでしょう。

汗をかきやすい春夏は汗を吸収し、さらっとした着心地の綿や麻などがおすすめ

綿は汗などの水分を吸ってくれる吸水性が抜群で、やわらかくて着心地がいいです。麻の1種であるリネンは吸水性に加え、水分を素早く吸い取り発散する吸湿性、綿より約4倍もの速乾性に優れており、汚れも落ちやすいです。

反対に寒くなる秋冬は保温性に優れた暖かい裏起毛やフリースなどがおすすめ

裏起毛は繊維を毛羽立たせているので、ふんわりとした肌触りが心地いいです。フリースは速乾性があるので、着こみすぎて汗をかいてしまってもすぐ乾きます。

妊娠中は肌が敏感になり、乾燥などの肌トラブルが起きやすいです。産後は赤ちゃんを抱っこすることも考えて、素材選びをしましょう。

POINT:

  • 季節に合った素材選びを心がけよう
  • 乾燥・肌トラブルなどに気をつけて選ぼう

サイズ

マタニティウェアのサイズ

妊娠中はバストやおなかは大きくなりますが、肩や袖、脚などのサイズはあまり変わりません。なので、サイズは妊娠前のものと同じように選んでOKです。

妊娠中にサイズ選びを間違うと、産後は服がダボダボで大きすぎて着られなくなってしまう可能性もあるので気を付けましょう。

POINT:

  • 肩や袖部分などが大きすぎないように気をつけよう
  • 産後も着られるサイズをチョイスしよう

おしゃれなマタニティウェア・授乳服が人気|お出かけがもっと楽しく

おしゃれなマタニティウェア・授乳服が人気|お出かけがもっと楽しく

機能だけでなくおしゃれなデザインにも注目

マタニティウェアや授乳服を選ぶ際は、機能やサイズだけでなくデザインにもこだわるのがポイントです。近年では、授乳しやすさを考慮しながらも、トレンドを意識したおしゃれなデザインのマタニティウェア・授乳服が増えています。

例えば、ウエストリボン付きのワンピースや、レイヤード風のトップスは、一見授乳服に見えないスタイリッシュなデザインが特徴。また、産後もそのまま普段着として活用できるシンプルなデザインなら、長く愛用できます。

ファッションを楽しみながら育児をしたいママにとって、デザイン性の高いアイテムは心強い味方になってくれます。

手持ち服との相性も考えてみよう

マタニティウェアや授乳服を選ぶときには、手持ちの服との相性も意識すると、コーディネートの幅が広がります。例えば、ゆったりとしたカーディガンや、手持ちのボトムスに合わせやすいシンプルなトップスを選べば、産前から産後まで長く使えます。

また、シンプルなデザインの授乳服にストールやアクセサリーをプラスするだけで、簡単におしゃれ度をアップさせることも可能。手持ちのアイテムと上手に組み合わせることで、新しく買い足す服を最小限に抑えつつ、トータルコーディネートを楽しめるのが魅力です。

日常使いとお出かけ用で分けるのもあり

マタニティウェアや授乳服は、用途に合わせて選ぶことで、より快適なマタニティ&授乳ライフを送ることができます。例えば、日常使いには、シンプルで洗濯しやすいコットン素材のワンピースや、ストレッチの効いたトップスが便利。

一方で、お出かけ用には、上品なデザインやきれいめなシルエットのアイテムを選ぶと、特別感が出ます。授乳口が目立ちにくいデザインのワンピースなら、おしゃれなカフェやお呼ばれの席でも違和感なく着られるのがポイント。

シーンに応じて適したアイテムを選ぶことで、日々のコーディネートがより楽しくなります。

POINT:

  • おしゃれなウェア選びでお出かけが楽しく
  • シーンや用途も考えた上で選ぶとGOOD

マタニティウェア・授乳服のおすすめ8選|定番ウェアからパジャマ・通勤も

商品 画像 shop ポイント 価格 素材 サイズ
PLUSiiNE
マタニティパジャマ
Amazon ベビシア 楽天市場 綿100%の優しい肌触りで、妊娠中も産後も快適に過ごせるパジャマ。授乳口付きで夜間の授乳もスムーズ。 3,970円 綿 M/L/XL/2XL/3XL
COCOLOOQ
マタニティレギンス
Amazon ベビシア 楽天市場 伸縮性抜群で快適な履き心地のマタニティレギンス。オールシーズン活躍。スカートやワンピースとの重ね着にも。 1,710円 ポリエステル M/L/XL/2XL
Hai Hai
マタニティ リブワイドパンツ
Amazon ベビシア 楽天市場 ウエストゴムでサイズ調整可能なワイドパンツ。ゆるめのシルエットでリラックス感がありつつ、高見えするデザイン。 2,350円 ポリエステル M/L/XL/2XL
Milk tea
ワンピース&キャミソール 2点セット
Amazon ベビシア 楽天市場 授乳キャミ付きの上品ワンピース。前開き仕様で授乳しやすく、羽織りとしても使える2WAYデザイン。 9,490円 ポリエステル/綿/ポリウレタン ワンサイズ
SWEET MOMMY
マタニティ フォーマルワンピース
Amazon ベビシア 楽天市場 レースデザインが上品なマタニティフォーマルワンピース。お宮参りや結婚式など、フォーマルなシーンにも◎ 8,990円 ナイロン/綿/ポリエステル M/L
Pearls
授乳口付きメロートップス
Amazon ベビシア 楽天市場 授乳口が目立たず、めくるだけで簡単に授乳可能。カーディガンやジャケットのインナーとしても活躍。 4,980円 ポリエステル/コットン/ポリウレタン フリーサイズ
犬印本舗
スラっと細見えジャンパースカート
Amazon ベビシア 楽天市場 すっきり美シルエットが叶うジャンパースカート。カジュアルからオフィスまで幅広く活用できる。 3,980円 レーヨン/ポリエステル/ポリウレタン M~L/L~LL
BACKYARD FAMILY マタニティワイドパンツ Amazon ベビシア 楽天市場 裏起毛で寒い季節も快適に過ごせるワイドパンツ。ワンマイルウェアやお出かけにもぴったりのアイテム。 3,263円 コットン/ポリエステル/スパンデックス 他 M/L/XL/XXL

1.PLUSiiNE マタニティパジャマ

  • 素材:綿
  • サイズ:M/L/XL/2XL/3XL
  • 価格:3,970円(税込)

妊娠中はおうちで1日中パジャマを着て過ごすこともあると思います。そんな時は、リラックスできるパジャマも検討しましょう。もちろん産後に活躍するスリットタイプの授乳口付きです。

ウエスト部分は、ゴムでサイズ調整可能。

また、袖はずり落ちてこないように腕まくりしてボタンで留めることができます。料理や洗い物、赤ちゃんのおむつ替え時などに役立ちます。

2.COCOLOOQ マタニティレギンス

  • 素材:ポリエステル
  • サイズ:M/L/XL/2XL
  • 価格:1,710円(税込)

動きやすく、伸縮性があるレギンスです。ウエストはゴムで調整ができ、締め付け感なく着用可能。通気性のある生地を使っているので、オールシーズン履くことができて便利です。

トップスを大きめのものにして、ボトムスには楽なレギンスを履いたり、レギンスの上からスカートを重ね履きするコーデもできますね。レギンスは1着あると大活躍すること間違いなしです。

3.Hai Hai マタニティ リブワイドパンツ

  • 素材:ポリエステル
  • サイズ:M/L/XL/2XL
  • 価格:2,350円(税込)

4カラー・4サイズから選べるワイドパンツです。気になるウエスト部分は調整可能なゴム仕様なので、大きくなっていくおなかにバッチリ対応。おうちでのリラックスタイムだけでなく、お出かけにも高見えするパンツです。

パンツの裾は、おしゃれな切りっぱなしデザインとなっており、自分でも裾を切って長さを変えることもできますよ。

4.Milk tea ワンピース&キャミソール 2点セット

  • 素材:ポリエステル/綿/ポリウレタン
  • サイズ:ワンサイズ
  • 価格:9,490円(税込)

上品なワンピースに、スリットタイプの授乳キャミソール付きです。授乳時にはワンピースの前ボタンを外して、キャミソールの縦に入った両サイドのスリットから授乳できます。

前開きなので、ワンピースとしてだけではなく羽織りものとしても使えるのでコーディネートが楽しめます。シワになりにくく、さらっとした着心地がいいのもポイント。

シルエットが女性らしいワンピースは持っておきたいですね。

5.SWEET MOMMY マタニティ フォーマルワンピース

  • 素材:ナイロン/綿/ポリエステル
  • サイズ:M/L
  • 価格:8,990円(税込)

妊娠期や授乳期に、華やかなイベントがある時にはぴったりのワンピースです。ワンピース全体にレースがあしらわれているので上品に見えますよ。チクチク感はなく、肌触りも〇。

産前は大きくなったおなかに対応し、産後は前開きのボタンで授乳ができる優れものです。家族や友人の結婚式などのイベントに1枚持っておくと活躍します。

6.Pearls 授乳口付きメロートップス

  • 素材:ポリエステル/コットン/ポリウレタン
  • サイズ:フリーサイズ
  • 価格:4,980円(税込)

アシンメトリーな切り替えデザインが特徴の、おしゃれなメロートップスです。ボリュームを抑えた生地なので、妊娠中から産後まですっきりとした見た目を保てます

めくるだけでさっと授乳できるフロントオープンの授乳服なので、授乳の頻度が高い方でも安心。カーディガンやジャケットのインナーとしても使いやすいデザインです。

7.犬印本舗 スラっと細見えジャンパースカート

  • 素材:レーヨン/ポリエステル/ポリウレタン
  • サイズ:M~L/L~LL
  • 価格:3,980円(税込)

深めのVネックとゆったりとした身幅が特徴的なジャンパースカートです。産前・産後どちらにも活用しやすく、合わせるアイテム次第で長いシーズン着回せるのが魅力です。

360°伸びるストレッチ素材で、動きやすさも抜群。綺麗めアイテムとの相性もいいので、オフィスや通勤に使えるマタニティウェアをお探しの方にもおすすめです。

8.BACKYARD FAMILY マタニティワイドパンツ

  • 素材:コットン/ポリエステル/スパンデックス 他
  • サイズ:M/L/XL/XXL
  • 価格:3,263円(税込)

サイズ調整機能のついた、裏起毛のワイドパンツです。産前から産後まで活用できる楽ちんなパンツをお探しの方におすすめです。

シンプルで着回しがしやすく、お手入れも楽ちんなのでワンマイルウェアにもピッタリ。こなれ感のあるおしゃれを楽しみたい方におすすめです。

着用開始時期とおすすめ枚数|お腹が目立ち始める妊娠5ヶ月ごろからOK


マタニティウェアの開始時期の目安として、おなかが目立ちはじめる妊娠4~5か月ごろから着用するのがおすすめです。ただし、こちらはあくまでも目安なので、ママ自身が服のきつさを感じるようになったら着用しはじめましょう。

少々きつさはあるけれど、まだ大丈夫そうと思っていると気分が悪くなってしまう恐れもあるので早めに通常の服からマタニティウェアに変えておくとよいです。

購入枚数は妊娠中に使用すると考えると、普段着として最低3着ほどあるとよさそうです。家族や友人の結婚式などのイベントを予定しているママは、フォーマルなマタニティウェアを1着持っておくことも検討しましょう。

マタニティウェアと授乳服を兼用で長く使いたいと考えるならば、プラスで足していくといいですよ。

おしゃれママに学ぶ|マタニティウェア・授乳服のコーディネート術

妊娠中や授乳期でも、おしゃれを楽しみたいママはたくさんいます。最近では、トレンドを意識したデザインや機能的な授乳服が増えており、工夫次第でスタイリッシュなコーディネートが可能です。

そこでここからは、おしゃれなママたちに学ぶ、マタニティウェア&授乳服のコーディネート術を紹介します!

1. シンプル×アクセントでこなれ感を演出


授乳服やマタニティウェアは、動きやすさを重視するとシンプルなデザインが多くなりがち。でも、シンプルだからこそ、小物でおしゃれ度をアップできます。

  • 大ぶりのピアスやネックレスをプラスすると、一気に華やかに
  • ストールやカーディガンを羽織るだけで、こなれ感がアップ
  • カラーコーデを意識し、落ち着いたトーンに差し色をプラス

例えばシンプルなワンピースには柄物のストールや、授乳しやすいトップスにはボリュームのあるアクセサリーを合わせるなど、小物を活用することで一気におしゃれ度が増します

2. ボトムス選びでバランスを取る


おしゃれママのコーデは、シルエットのバランスが重要!トップスがゆったりしている場合はスリムなパンツを、逆にボリュームのあるスカートやワイドパンツにはコンパクトなトップスを合わせることで、スタイルよく見せることができます。

  • Aラインワンピース × レギンス → 体型カバーしつつスッキリ見せる
  • オーバーサイズのトップス × スキニーパンツ → 抜け感のあるおしゃれスタイル
  • タイトめトップス × マキシスカート → ほどよくリラックス感をプラス

授乳しやすいデザインでありながら、シルエットのバランスを意識することで、野暮ったさを回避できます。
【関連リンク】妊婦マタニティスカート10選。おすすめタイト~ジャンパーやロングスカート

3. お出かけコーデは「一見授乳服に見えないデザイン」をチョイス


授乳期でも、おしゃれなカフェやお呼ばれの場に行く機会はありますよね。そんな時は、一見授乳服に見えないデザインのアイテムを選ぶと、コーディネートの幅が広がります。

  • 前開きワンピース:授乳しやすく、ボタンを閉めればきちんと感も◎
  • レイヤード風トップス:おしゃれに見えながら、授乳口が隠れるデザイン
  • ジャケットやロングカーディガンを羽織る:フォーマルな場にも対応可能

おしゃれママたちは、授乳服であることを感じさせないアイテム選びが上手。産後も使えるようなデザインの服を選ぶことで、長く愛用できるのもポイントです。

POINT:

  • アクセや小物・ボトムスとのバランスを意識しておしゃれ度UP
  • 授乳服は一見それに見えないデザインものが人気

その他おすすめ|季節の合わせた便利グッズ・ウェアも

冬はあったか「ダッカー付き」アウターもあり


寒い時期には「ダッカー付き」のアウターを1枚持っておくのもいいです。ダッカーは、ママのアウターと同じ生地でチャックやボタンの取り外しをすることにより、アウターに取り付け・取り外しが可能となっています。

寒い冬は、すっぽりと生地の中で赤ちゃんを抱っこできる優れものですよ。

赤ちゃんを抱っこしない時には、ダッカーを取り外して普通のアウターづかいとしてもOK。おなかの大きさにもよりますが妊娠中にも使えて、ママの大敵である冷え防止ができるのでおすすめです。
ベビー・キッズ・ママグッズ用品はコチラ

まとめ

妊娠中や授乳期のママにとって、快適でおしゃれなマタニティウェア・授乳服は欠かせないアイテムです。おなかの変化に対応できるゆったりとしたシルエットや、授乳のしやすさを考えた機能的なデザインを選ぶことで、日常の動きやすさが格段に向上します。

また、最近ではシンプルで洗練されたデザインのアイテムが増え、普段着としても活躍する授乳服が人気。産前から産後まで長く使えるものを選べば、よりコストパフォーマンスも良くなります。

さらに、アクセサリーやアウターと組み合わせることで、授乳服でもおしゃれなコーディネートが可能。自分のスタイルを楽しみながら、快適なマタニティ&育児ライフを過ごしましょう!