沐浴折りたたみベビーバス。デメリットも考慮したおすすめバス8選

沐浴折りたたみベビーバス。デメリットも考慮したおすすめバス8選

ベビーバスには数多くの種類があります。床置きできるタイプからマットタイプ、さらには折りたたみ式のベビーバスまであるので、どれを選んだらいいか迷っているという方も多いかと思います。
今回は、ベビーバスの中でも特におすすめしたい「折りたたみ式ベビーバスを紹介していきます。おすすめ製品のほか、折りたたみ式ベビーバスのメリット・デメリットや選ぶ際の注意点も解説しているのでぜひ参考にしてみてください。
ベビー・キッズ・ママグッズ用品はコチラ

ベビーバスはコンパクトな折りたたみ式が便利

沐浴時に必要となるベビーバス

沐浴時に必要となるベビーバス
ベビーバスとは、赤ちゃんの入浴に使用する小さなお風呂のことです。
生まれたての赤ちゃん(新生児)は体がまだ丈夫ではないので、大人と同じお風呂に入浴はできません。なぜなら大人が使用するお風呂はたとえ新しいお湯を張っても、雑菌が多いと言われているためです。そこでベビーバスを使い、沐浴を行います。赤ちゃんのサイズに合ったベビーバスを使うことで、清潔かつ安全に沐浴を行うことができます。
沐浴は出産から退院後、すぐに行うことになります。0ヶ月の時期から使用することになるベビーバスは、できるだけ出産前の段階で準備しておくようにしましょう

使用期間が限られているので折りたたみ式が便利

使用期間が限られているので折りたたみ式が便利
ベビーバスが必要になるのは、基本的に沐浴の期間だけです。沐浴はお子様の成長具合にもよりますが、生後1ヶ月ごろには終了となることが大半です。生後1ヶ月の検診で問題ないと判断ができれば、そこからは沐浴を卒業し赤ちゃんも大人と同時に入浴ができるようになります。
したがって、ベビーバスの使用期間はおよそ1ヶ月程度と限られます。無理に大型のものや高級なものを購入する必要はありません。自分にとって便利だと思う機能のもの、そして使用しやすいと感じるものを選ぶようにしましょう。洗濯桶の代わりやおもちゃ入れになるようなものなど、ベビーバスの使用時期が過ぎた後も使えるようなデザインを選ぶのもおすすめです。
使用期間が限られたベビーバスは、折りたたみ式のコンパクトなタイプが便利です。折りたたみできるベビーバスは収納がしやすく、毎日使いにも邪魔になりにくいです。

折りたたみ式ベビーバスのメリット・デメリット

折りたたみ式を使うメリット


折りたたみ式のベビーバスは、先ほども述べたようにコンパクトに収納ができます。そのため小さなマンションにお住まいの方やお風呂場・洗面所の狭い方でも利用がしやすいです。スペースを最小限に抑えられることが、折り畳みベビーバス最大のメリットと言えるでしょう。
お子様が生まれると、家の中はベビー用品で溢れかえります。ベビーベッドやバウンサーなどの家具が増えるほか、おむつや新しいタオル、そしてベビーの肌着なども増えてきます。思ったよりも物が増え、家の中がごちゃごちゃになるというケースが非常に多いです。特に水回りは、洗濯や洗い物の回数が増えがちで散らかりやすいです。
保管スペースにお悩みの方は、使用期間の短いベビーバスは折りたたみ式を選ぶのがおすすめです。耐久性の良いものを選べば、使用しなくなった後も保管しておき2人目、3人目の際に再使用することも可能です

折りたたみ式を使うデメリット

折りたたみ式を使うデメリット
折りたたみ式ベビーバスは、メリットが多く使い勝手にも優れています。その一方でタライ・桶のような形のベビーバスに比べ、耐久面で心配な部分もあります。
折りたたむ動作を繰り返すことで、パーツが故障しないとも限りません。また折り畳む動作の中で、指などを挟まないように注意する必要があります。安心のおけるメーカーから発売されている商品であれば大きな危険はありませんが、それでも畳む作業を面倒だと感じるケースもあるので注意しておきましょう
また折りたたみベビーバスは、便利な機能を兼ね備えている反面コストが高いものも多いです。1ヶ月しか使用しないにも関わらず、値段が5,000円を超える場合もあります。用途・目的とコスパが合っているのかも、よく検討しておきたいところです。
折りたたみ式ベビーバスを選ぶ際には、どのメーカーのものが自分にとって使いやすいのかを吟味することをおすすめします。折り畳むまでの動作や材質、サイズなどを細かく確かめ、生活スタイルに合ったものを選ぶようにしましょう。

折りたたみ式ベビーバスのおすすめランキング8選

1位:ストッケ フレキシバス

  • サイズ:幅66×奥行36×高さ24cm
  • 折りたたみ時サイズ:幅63×奥行10×高さ24cm
  • 重量:1.3kg
  • 容量:36L
  • 水栓:あり
  • 価格:4,950円(税込)
ストッケ ベビーバスは、四角のような形状で大きく使い勝手に優れたベビーバスです。サイズにゆとりがあるため、新生児期はもちろん4歳ごろまで長く使用が可能です。沐浴を卒業した後も、ミニプールのように使いたいという方におすすめです。なお新生児の頃は、別売りの「ニューボーンサポート」を使うことでさらに安全に沐浴を行うことができます。
ストッケのベビーバスはシンプルな見た目なのでインテリアにも馴染みやすく、折りたためばスッキリと収納ができます。また底には水栓が付いているので、水抜きもスムーズです。

2位:リッチェル ふかふかベビーバスW

  • サイズ:幅68×奥行47×高さ29cm
  • 重量:580g
  • 容量:満水時25L、MAXライン位置10L
  • 水栓:あり
  • 価格:3,080円(税込)
リッチェルのふかふかベビーバスWは、塩化ビニル樹脂で作られた空気を入れて膨らますタイプの折りたたみベビーバスです。毎日折りたたむ必要はないので、沐浴の1ヶ月はそのままにしておき、長期保存の時だけコンパクトに畳みたいという方におすすめです。
空気を入れる形式なのでふかふかの感触であり、赤ちゃんがたとえぶつかってしまっても安心できるのがメリットです。沐浴が初めての新米ママ・パパにもぴったりです。

3位:リトルプリンセス フォールディングバス

  • サイズ:幅81×奥行47×高さ23cm
  • 折りたたみ時サイズ:幅81×奥行47×高さ6cm
  • 重量:1.9kg
  • 水栓:あり
  • 価格:7,150円(税込)
リトルプリンセスのフォールディングバスは、蛇腹式で折りたたみが可能なベビーバスです。折りたたむと約6cmの薄さで保管ができるので、省スペースに収まります。また吊り下げ用フックが付いているので、お風呂場などに干しておくことも可能です。
収納時はコンパクトですが洗い場スペースは大きく、沐浴がしやすいです。水栓も付いていて、水栓は38度前後で色が変わるので温度確認の目安にもなります
サイドには石けんやスポンジを置いておける物置トレイもあります。また別売りで専用の「ベイビーバスネット」を装着することも可能です。

4位:Swimava マカロンバス

  • サイズ:外径48×高さ25cm
  • 折りたたみ時サイズ:約15cm
  • 容量:18L
  • 水栓:-
  • 価格:3,960円(税込)
Swimavaのマカロンバスは、名前の通りマカロンのような丸い形がキュートなベビーバスです。こちらも塩化ビニル樹脂で膨らまして使用ができます。
沐浴シーズンだけでなく、お座りができるようになった後に小さなプールのように使用ができます。また成長後も、お風呂用のおもちゃ入れとして使用ができます。
円柱形なので、少しのお湯でも赤ちゃんが浸かりやすいのがメリットです。節水したい方におすすめです。

5位:ISETO ソフトタブワイド

  • サイズ:幅60×奥行40×高さ24.6cm
  • 折りたたみ時サイズ:幅60×奥行40×高さ10cm
  • 重量:1.3kg
  • 容量:23L
  • 水栓:あり
  • 価格:2,980円(税込)
ISETOのソフトタブワイドは、マルチに使える折りたたみバスです。ベビーバスとしてはもちろん、ペットバスとして使用したり、上履きやスニーカーの洗い場に使ったりと用途がさまざまです。
折りたたみ可能でシンプルなデザイン、そしてたくさんの使い方ができるので、ベビーバスが本当に必要なのか迷っている方にもおすすめできます。ポリプロピレンの頑丈素材で、塩素系及び酸素系の漂白剤の使用も可能です。

6位:ファンタスフィット 折りたたみ式ベビーバス

  • サイズ:幅80×奥行47×高さ20cm
  • 折りたたみ時サイズ:幅80×奥行47×高さ9cm
  • 重量:1.45kg
  • 水栓:あり
  • 価格:3,850円(税込)
ファンタスフィットのベビーバスは、バスタブが地面に直接接触しない設計になっています。そのため保温性が高く、沐浴中に冷えにくいのがポイントです。水栓の色も温度により変化するようになっているので、温度管理がしやすく安全性に優れています。
またメッシュ素材のクッションが付いているので、頭をサポートしつつ安全に沐浴ができます。クッション付きで3,850円(税込)なので、コスパ面でも魅力です。

7位:赤ん坊カンパニー 安心・やわらか沐浴マット

  • サイズ:幅70×奥行53×厚み1cm
  • 重量:157g
  • 価格:1,874円(税込)
赤ん坊カンパニーの安心・やわらか沐浴マットは、洗面台やシンクに敷いて使えるマットタイプの折りたたみ式ベビーバスです。腰をかがめずに沐浴ができるので、負担を軽減できます。
素材は水切れの良いスポンジになっていて、サラリとしていて快適です。沐浴だけでなく、成長後の赤ちゃんのお風呂マットとしても使用ができます。

8位:AORTO 折り畳み式ベビーバス

  • サイズ:幅70×奥行43×高さ20cm
  • 折りたたみ時サイズ:幅70×奥行43×高さ20cm
  • 水栓:あり
  • 価格:5,999円(税込)
AORTOのベビーバスは、クッションにボリュームがあり安心感が高めです。頭だけでなく、新生児の腰やお尻までしっかりと支えることができます。クッションはベルトの長さを調節可能で、もちろん取り外して使用することもできます。
折り畳みの操作が簡単なので、ズボラなママ・パパも安心です。

折りたたみベビーバス選びで気をつけておきたいこと

材質をよく確かめておこう

ベビーバスの材質をよく確かめておこう
沐浴をする赤ちゃんは、抵抗力がまだまだ弱いです。そのため使用するベビーバスは、素材など安心できるものを選ぶようにしましょう。メッシュ・クッション付きのタイプの場合は、クッション部分が柔らかく通気性があるかどうかもチェックしておきましょう
また赤ちゃんの肌や体に優しいことはもちろんですが、清潔に保つためには“乾きやすいかどうか”も重要になってきます。雑菌の繁殖を防ぐためにも、水切れがよく乾きやすいような材質・素材のものを選ぶようにしましょう。

ママ・パパにとっても楽かどうかを確かめよう

ママ・パパにとっても楽かどうかを確かめよう
ベビーバス選びでは赤ちゃんのことを気にかける一方で、使用するママ・パパ側のことをあまり考えていないというケースも多いです。ですが毎日をストレスフリーに過ごすためには、ママ・パパにとっても使いやすい製品であることを確かめておくのが大切です。折りたたむ操作にストレスを感じないか、洗いやすさや使い勝手が優れているかどうかをきちんと確かめておきましょう。
沐浴中は屈む姿勢になることで、腰を痛めるママ・パパも多いです。高さが合っているかどうかも、ベビーバス選びで確かめておきたいポイントになります。お風呂で使用するのかシンクで使用するかによっても、適切なベビーバスの形状やサイズが変わってくるので注意です。

付属品の有無に付いても確かめておこう

付属品の有無に付いても確かめておこう
ベビーバスの中には、安全用のメッシュマットが別売になっている製品や、膨らませる必要がありエアーポンプが必要になってくる製品もあります。本体だけを購入して、いざ使おうとすると使用できないというケースも考えられるので注意しておきましょう。
製品ごとに付属品の有無が変わってくるので、きちんと説明書きを読んだ上で購入しましょう。また2人目のお子様など長く使用する予定のある方は、付属品を追加で購入し直せるかどうかを確かめておくことも大切です。
ベビー・キッズ・ママグッズ用品はコチラ 【ベビーバスは代用でいらない?折りたたみ等新生児おすすめベビーバス10選】

まとめ

折りたたみ式のベビーバスは、コンパクトに収納ができ使い勝手に優れたものが多いです。ベビーバスは新生児期からすぐに使用することになるので、ぜひ出産前に探しておきましょう
製品の中には水栓つきで水抜きがしやすかったり、水温によって色が変わる仕組みが付いていたりと使用者にとって便利な機能を兼ね備えたものもあります。ぜひ使用シーンを思い浮かべながら、自分にとって使いやすいベビーバスを探してみてください。