新生児体温計の測り方。大人用でもOK?赤ちゃん乳児おすすめ体温計

新生児体温計の測り方。大人用でもOK?赤ちゃん乳児おすすめ体温計10選

出産後の入院中は、赤ちゃんの体温チェックを毎日おこないます。退院後も体温計を使用することで、赤ちゃんの体温に大きな変化がないか日々の体調管理をしてあげることが大切です。
現在は非接触で衛生的なものから耳で体温が測れるものまで、さまざまな体温計があるので今回は新生児期から使えるおすすめの体温計10選をご紹介していきます。
また、体温計は測り方次第で正確な体温が測れなくなってしまうので、測り方のポイントも含めて今回の記事を参考にしていただければ幸いです
ベビーマタニティ通販LINXAS

新生児に体温計が必要な理由

新生児に体温計が必要な理由
平熱が36.5°〜37.5°と大人より少し高めになる赤ちゃんの体温。個人差があるので、まずは元気なときに1週間ほど毎日の体温を記録していき、体温の平均値を出すと赤ちゃんの平熱がわかります。
体温は1日のなかでも変化していくので、毎日同じ時間帯に体温を測り、言葉で体調を訴えることができない赤ちゃんに異常がないかどうかを見極めることが大切です。
厚着をしていると体温計の温度も高くなりがちなので、体温計とセットで赤ちゃんの様子に普段と変わりはないかなども気にしながら確認しておく必要もあります。

大人用の体温計でもいいの?

大人用の体温計でもいいの?
もちろん赤ちゃんの体温を測るときに、大人用の体温計を使用しても問題ありません。出産後に産院で入院しているあいだは、スタッフの方から赤ちゃんの体温を測るように大人用の体温計を渡されることが多いと思います。
ただ、大人用のものは時間がかかり赤ちゃんに負担となることもあるので、自宅では数秒〜数十秒で体温が測れる赤ちゃん用を準備しておくとママも楽に測れていいですよ

体温計を選ぶポイント

体温計を選ぶポイント
新生児期から使える体温計にはいくつか種類があり、特徴もさまざまです。最近では、新型コロナウイルスの流行により、外出先では非接触で体温が測れるものが多くみられるようになりましたよね。
新生児の体温計を選ぶときには、非接触かどうか、測定時間が短いものか、+α機能があるかどうかなどをチェックして購入するといいですよ。
まずは、どんな体温計の種類があるかをみていきましょう。
種類 特徴 デメリット
非接触式体温計
  • 検温の時間が短く「0.1~1秒」ほどで検温可能
  • おでこにかざして検温できるので、衛生的
  • 赤ちゃんに負担をかけず、ササっと体温を測りたい方におすすめ
  • 風や周りの温度など、外部の影響を受けやすいため、正確性が欠けている
  • 赤ちゃんの平熱を把握した上で、時間を空けて検温したほうが良い
耳式体温計
  • 赤外線センサーを使用し、1秒ほどで鼓膜温度の体温を測る
  • 外部の影響を受けにくく、しっかりと赤ちゃんの体温を把握できる
  • あまり時間をかけずに正確に体温を測りたい方におすすめ
  • 赤ちゃんの耳垢、体温計の先端に付いている「プローブカバー」に傷などが付いていると、赤外線センサーがうまく作動しない場合がある
腋窩(えきか)式体温計
  • 赤ちゃんのわきに挟んで体温を測る
  • 「予測式」と「実測式」の2種類ある
  • 予測式は短時間で検温可能
  • 実測式は10分ほど時間がかかる
  • 検温に時間はかかるものの、正確に検温したい方におすすめ
  • 予測式は、検温時間が短いものの、赤ちゃんの10分後の体温を予測するもののため、他の体温計と比較すると若干の誤差がある
このようにして、それぞれの体温計にはメリット・デメリットがあるので、重視したいポイントをしっかりと見極めて選ぶ必要があります。
また、以下のように子育て中のママさんにとって、嬉しい機能が付いた体温計を選ぶのもおすすめです。

+α機能つき

+α機能つき
先ほど紹介した体温計の中には、ママさんにとって嬉しい機能が付いた体温計があります。 例えば、以下のような機能が付いた体温計だと、通常の体温計より利便性が高く、使いやすいのでおすすめです。
  • 最大で10~50件の体温記録が可能な「メモリー機能付き」
  • 暗闇でも体温がしっかりと確認できる「バックライト付き」
  • 検温後に鳴る「ピー音」をオフにできる「ミュート機能付き」
このほかにも、ミルクやお風呂の温度を測ることができる「温度計機能付き」の体温計もあります。
体温計を選ぶ際に、どんな機能があるのかチェックしてみてくださいね。

医療機器の番号の記載をチェック

医療機器の番号の記載をチェック
体温計は、その商品の品質や安全性などを確保するための基準が設けられた医療機器です。きちんと体温を測るためには、医療機器認証番号の記載があるかどうかを確認しましょう。記載がないものは違法販売扱いとなってしまいます。

赤外線センサーは人体に影響がないの?

赤外線センサーは人体に影響がないの?
ピピッとなる非接触式体温計や耳式体温計は赤外線センサーで体温を知らせてくれるのですが、赤外線というと人体に影響がありそうでなんだか怖いイメージですよね。
しかし、赤外線センサーは体温計から放出されているものではなく、もともと人体から放出されている赤外線をセンサーで検出し、体温計が測定しているので安心して使用することができます。

正しい体温計の測り方を知っておこう

正しい体温計の測り方を知っておこう
体温計を正しく使用することで、些細な赤ちゃんの体調変化にも気づくことができます。まず全ての体温計を使用するさいの注意点として、授乳後や外出後、泣いたあとや入浴後など体温が上がるようなことをした場合は正しい体温が測れないので、30分ほど待ってから測定してくださいね。赤ちゃんの平熱を知りたいときに測定する時間帯は、朝起きたとき、昼食前、夕方、夜寝る前の計4回が望ましいです。
人間は、午後から夕方にかけては体温が高くなることも覚えておくと体調の変化にも気づきやすいですよ。
では非接触式体温計、耳式体温計、腋窩式体温計それぞれの測り方のコツをチェックしていきましょう。

非接触式体温計の測り方

非接触式体温計の測り方
  1. おでこに髪の毛がかからないようにしておく
  2. おでこの中心から数cm離して、おでこに垂直、平行にして体温計を持ち測定する
おでことの距離は体温計の説明書通りに離しますが、距離センサーがある体温計では、指定位置まで近づくと自動で測ってくれます。
非接触式体温計は周りの温度環境を受けやすいので、寒かったり暑かったりする場所では温度に誤差が出る場合があることに注意しましょう。

耳式体温計の測り方

耳式体温計の測り方
  1. 専用のプローブカバーをつけ、電源を入れる
  2. 体温計の先端を耳奥(鼓膜)に向けて深く入れる
  3. 体温計が動かないようにして、スタートボタンを押す
耳式体温計は耳垢が多いと正確に測れないので、見える範囲の耳垢は事前に取っておくといいですね。
もし、寝ている赤ちゃんの体温を測る場合は、顔を横に向けて耳を上向きにし、片手で頭を押さえてあげて動かないように軽く固定しましょう。
体温計の測定部分は長さが短いので、耳の奥まで入れても鼓膜を傷付ける心配はないので、安心してくださいね。
赤ちゃんの耳が小さくて入りにくいときは、耳の奥に向けて入口をピッタリを塞ぐようなイメージで使ってみてください。

腋窩式体温計の測り方

腋窩式体温計の測り方
  1. 脇に汗をかいていたら、乾いたタオルでふく
  2. 下に伸ばした腕に対し体温計を30°〜45°斜め下から、脇の中央のくぼみに差し込む
  3. 隙間ができないように脇をしめて腕を押さえる
生まれたての新生児は、首のシワに腋窩体温計を挟んで体温測定することがあります。首は比較的熱が高めの部位なので測定では正確さには欠けますが、赤ちゃんの肌着を脱がして脇に体温計を挟むよりも簡単に測定が可能とのことで実施している産院が多いようです。
正しくは上記に記載した腋窩式体温計の測り方で、できれば赤ちゃんを膝上に抱っこしながら体温を測ることが望ましいとされています。しかし、生まれたての新生児は体がふにゃふにゃで首を支えてあげる必要があるので、膝上抱っこができない時期や寝ているときは寝かせたままで大丈夫ですよ。
注意点として、脇汗を拭き取る場合は皮膚の温度を下げてしまう濡れタオルの使用はNG。また、体温計は脇の中心部以外だと体温が異なり、きちんと測定できないので角度を確認しながら脇の中心部に差し込みましょう。

新生児から使える体温計のおすすめ10選

新生児から使える体温計のおすすめ10選
商品 画像 shop ポイント 価格 タイプ 測定時間
ベビースマイルPit
S-709
Amazon ベビシア 楽天市場 おでこにかざしてから0.1秒で検温可能な体温計。
37.6℃以上の場合は液晶画面が緑色→赤色に変化する。
2,980円 非接触式 0.1秒
エジソン
2WAY 体温計 KJH1004
Amazon ベビシア 楽天市場 おでこだと3秒で、耳だと2秒で検温可能な体温計。
メモリー機能は50回分まで。
4,200円 非接触式/耳式 2〜3秒
ピジョン
耳チビオン
Amazon ベビシア 楽天市場 耳に入れて検温するタイプの体温計で、耳に入れてから1秒で検温可能。
ケースが付いているため、衛生的に持ち運びできる。
6,050円 耳式 1秒
コンビ
ベビーレーベル 耳式たいおん計
Amazon ベビシア 楽天市場 赤ちゃんの小さな耳にピッタリフィットするよう、厳密に設計された体温計。
ワンタッチでカバーを取り付けることが可能。
5,500円 耳式 1秒
オムロン
けんおんくん MC-510
Amazon ベビシア 楽天市場 鼓膜の温度を測る体温計で、鼓膜の方向が分かりにくくても、しっかりと耳の鼓膜の方向を検知してくれるため安心。 3,749円 耳式 1秒
オムロン
けんおんくん(わき専用)
Amazon ベビシア 楽天市場 わきの下に挟んで検温する体温計で、音・ライト・メモリーなど豊富な機能付き。 2,089円 腋窩式 15秒
ドリテック
非接触体温計
Amazon ベビシア 楽天市場 赤ちゃんのこめかみにあてて検温可能な体温計。
37.5℃以上の場合は連続音6回で知らせしてくれる。
3,898円 非接触式 1秒
Hifly
赤外線体温計
Amazon ベビシア 楽天市場 大きめのディスプレイで見やすい体温計。
測定時の「ピー」音はミュートすることも可能。
3,980円 非接触式 1秒
ピジョン
チビオンフィット
Amazon ベビシア 楽天市場 扱いやすい形状で、赤ちゃんのわきの下にピッタリフィットする体温計。
暗闇でも使いやすいライト付き。
1,672円 腋窩式 30秒
タニタ
非接触体温計
Amazon ベビシア 楽天市場 センサーを赤ちゃんの額に向けて検温できるため、眠っている間も起こすことなく静かに検温できる。
38.0℃以上の場合は音と光でお知らせ。
3,678円 非接触式 1秒

1.ベビースマイルPit S-709

おでこにかざして、わずか0.1秒で測れる非接触の体温計です。こちらは、赤ちゃんの体温が平均値より高い37.6度以上になると液晶画面が緑色から赤色になってお知らせしてくれる機能がついています。
また、サイレントモードに切り替えができるので寝ている赤ちゃんを起こさない工夫もありますよ。
  • 価格:2,980円(税込み)
  • タイプ:非接触式
  • 測定時間:0.1秒

2.エジソン 2WAY 体温計 KJH1004

おでこなら3秒、耳なら2秒で測定OKな体温計です。おでこが汗で濡れているときは耳、耳垢がたまりすぎて測れなさそうなときや、耳のトラブル時はおでこで測れる2WAYで便利なアイテム。
50回ものメモリー機能つきで赤ちゃんの体温記録ができるので、体調管理にぴったりですね。
  • 価格:4,200円(税込み)
  • タイプ:非接触式/耳式
  • 測定時間:2〜3秒

3.ピジョン 耳チビオン

耳に入れてから1秒で測定し、大型の液晶画面で赤ちゃんの体温をすぐに確認。バックライトつきなので暗闇でも見やすくて便利な体温計です。持ち運びや保管用にケースがついているので外出先でも衛生的に使えますよ。
プローブカバーの替えが本体込みで6個ついているので、汚れが気になったら取り替えてすぐに使用可能。別売で専用のプローブカバーが販売されているので、事前に準備しておくと安心です。
  • 価格:6,050円(税込み)
  • タイプ:耳式
  • 測定時間:1秒

4.コンビ ベビーレーベル 耳式たいおん計

赤ちゃんの小さな耳穴にぴったりフィットするように、体温計の測定部分は直径5.9mmに設計されており、たったの1秒測定でグズグズな赤ちゃんでもすぐに体温が測れます。
衛生面には気をつけなければいけないプローブカバーの取りつけが、ワンタッチでできる装置つきなことも嬉しいポイントです。
  • 価格:5,500円(税込み)
  • タイプ:耳式
  • 測定時間:1秒

5.オムロン けんおんくん MC-510

最短1秒で鼓膜の温度を測れる体温計です。ぴったりセンシング機能が搭載されているので、鼓膜の方向がわかりにくくても大丈夫。赤外線センサーが鼓膜からの赤外線をまっすぐにとらえたときの温度を表示してくれ、正確ではない耳穴の内側の温度を測ってしまわないように工夫されています
  • 価格:3,749円(税込み)
  • タイプ:耳式
  • 測定時間:最短1秒

6.オムロン けんおんくん(わき専用)

平均15秒で測定可能な脇に挟むタイプの体温計です。ブザー音が鳴らない機能と、明るいバックライト機能、メモリー機能つきでママも安心。測定部分は、やわらかく曲がるので赤ちゃんに当たっても痛くないところも嬉しいポイントですね。
  • 価格:2,089円(税込み)
  • タイプ:腋窩式
  • 測定時間:約15秒

7.ドリテック 非接触体温計

赤ちゃんのこめかみにあてるだけで簡単に体温を測ることができます。
37.5℃以上の熱があった場合は、連続音6回で知らせしてくれる優れもの。
オートオフ機能が搭載されているので、電源を切り忘れてしまっても安心です。
  • 価格:3,898円(税込み)
  • タイプ:非接触式
  • 測定時間:1秒

8.Hifly 赤外線体温計

肌に触れることなく検温可能なため、衛生的な体温計になっています。
大きめのLEDディスプレイなので、夜でも見やすいでしょう。
測定時の「ピー」音をボタンでミュート・ミュート解除できるので、赤ちゃんが眠っている間も安心して使うことができますよ。
  • 価格:3,980円(税込み)
  • タイプ:非接触式
  • 測定時間:1秒

9.ピジョン チビオンフィット

赤ちゃんのわきにピッタリとフィットする、わきの下専用の体温計です。
コロンとしたフォルムでママさんも持ちやすく、使いやすい形状になっています。
ライトも付いているため、暗闇の中でも検温しやすいでしょう。
  • 価格:1,672円(税込み)
  • タイプ:腋窩式
  • 測定時間:30秒

10.タニタ 非接触体温計

センサーを赤ちゃんの額に向けて簡単に検温できる体温計になっています。
お子さんが眠っているときでも、起こすことなく静かに検温できるでしょう。
体温が38.0℃以上だった場合は、音と光で知らせしてくれます。
  • 価格:3,678円(税込み)
  • タイプ:非接触式
  • 測定時間:1秒

ベビー・キッズ・ママグッズ用品はコチラ

まとめ

赤ちゃんがぐずったときには、体勢を変えずに数秒で体温が測れる体温計を持っていると赤ちゃんにとって負担になりにくく便利です。しかし、正しい測り方をしなければ体温に誤差が出てしまいます。
正確さを求めるならば1番は脇の下で体温を測ることですが、非接触式や耳式それぞれの特徴を知って使いわけることもありです。
どの種類の体温計でも多少の誤差は出るものだと思い、まずは赤ちゃんの平熱を知りミルクの飲みぐあいや表情で体調に変化がないかどうかを事前にチェックしておきましょう。そこで、いつもと少し調子が違うと感じたら体温計でさらに確認しておくことが大事です。