おしゃれなへその緒ケース入れ。保管方法と桐箱等かわいいケース

おしゃれなへその緒ケース入れ。保管方法と桐箱等かわいいケース10選

ママと赤ちゃんがつながっていた証として、保管する方が多いへその緒。そのままティッシュに包んでいたら、間違って捨ててしまったということも多く、収納するものがないと行方不明になってしまう事態にも。
へその緒は乾燥すると縮まり、なにこれ?となってしまうことも少なくありません。大切なへその緒をなくさないためにも、しっかりと収納ケースへ保管しておくことが大事です。
今回は、へその緒の適切な保管方法についての解説や、名入れだけでなく干支なども刻印できるおしゃれなへその緒ケースをご紹介していきます。ぜひ記事を参考にしてみてくださいね。
ベビーマタニティ通販LINXAS

へその緒ケースの必要性

へその緒ケースの必要性
へその緒が取れたあとは、へその緒ケースの中へ入れて保管することが大事です。ママのおなかの中で約10か月間、ママからの栄養や酸素を赤ちゃんに与え、赤ちゃんに不要となった二酸化炭素などを運ぶ役割を果たしてくれた大切なへその緒。
紙やティッシュで簡易的に包んでタンスにしまっておく、なんてことをすると失くしてしまう可能性大です。また、気付いたらカビが生えていたということにもなりかねません。
パッと見て記念品とわかり、湿気対策がされている専用のへその緒ケース(臍帯箱)で保管することをおすすめします。虫や湿気に強い保管方法が重要となるので、適当な箱に入れることがないようにしてくださいね。


このように、かわいらしいへその緒ケースに大切なへその緒を収納するママが多いです。身長や体重が刻印されたものだと、さらに愛おしさが増しますよ。

へその緒が取れたあとの保管方法

へその緒が取れたあとの保管方法
へその緒は赤ちゃんが生まれてから2週間~1か月程度で自然にポロっと取れるものです。産後の入院期間中に取れる場合もありますが、だいたいは退院しておうちに帰ってから取れることが多いようです。
へその緒が取れそうだからといって、無理に引っ張らないようにしてくださいね。
生物由来の有機物であるへその緒は、湿気があるとカビてしまいます。せっかくの思い出の品をカビさせてしまわないように、まずはへその緒が取れたら乾燥させましょう。
日光に当たらず、風通しがよいところで数日間ガーゼの上に置いておき、完全に乾燥したらケースへ収納していきます。へその緒が乾燥すると、黒ずんでいくとともに縮まってカラカラになるのでわかりやすいですよ。
乾燥後は、へその緒を虫や湿気から守るために専用のへその緒ケースへ入れて保管します。最適なのは一定の湿度を保つ桐の箱といわれており、乾燥剤も一緒に入れるとさらによいでしょう。

湿気には注意!へその緒ケースの選び方

虫や湿気に強い素材

虫や湿気に強い素材
へその緒の保管に適しているのは、桐でできた箱です。昔から、着物や書物、医薬品などの大切なものは桐の箱へ入れて保管する慣習がありました。昔からの習わしから、大切なへその緒も桐の箱で大事に保管するようになったようです。
日本伝統の高級木材である桐は、木材自体が湿度を一定に保ち、変形もしにくくカビにくいといった特徴があります。へその緒にとって大敵である湿気を防ぐ効果の有無が重要となるので、桐は適した素材ということです。
また、防腐成分のあるタンニンや虫が嫌うパウロニンなどの成分を多く含む桐は、ダニやノミなどの害虫が寄り付きにくくて安心
現在では、防湿・抗菌作用のある活性炭入りで、高級合成樹脂がカビ防止をしてくれるシリコン素材のへその緒ケースもあります。しかし、あまり多くはないので、デザインも選べる昔ながらの桐の箱を選んでおくと間違いないですよ。

名前や干支が刻印できるもの

名前や干支が刻印できるもの
へその緒ケースの中には、赤ちゃんの名前や干支、生年月日や身長・体重などの刻印ができるケースがあります。また、生まれたての写真をプリントして入れられるものもあり、デザインに工夫が多く記念品としてぴったりです。
子どもが2~3人いる家庭ではへその緒がだれのものかがわかるように、それぞれ名前などを入れておくことをおすすめします。

へその緒以外にも収納できるもの

へその緒以外にも収納できるもの
赤ちゃんのふわふわとした産毛や、大きくなってくると抜けてくる乳歯などをへその緒と一緒に保管できるケースもあります。へその緒だけのケースもいいですが、記念品はまとめておきたいという方にはぴったりな保管方法です。
産毛・乳歯・へその緒それぞれのケースを準備すると保管場所に困ることも多く、予算もオーバーしてしまいがちなので、コンパクトに予算内で済ませるママも多いですよ。

記念に残るものはおしゃれな箱へ「へその緒ケースおすすめ10選」

商品 画像 shop ポイント 価格 保管物 サイズ
桐箱屋さん
誕生石付き 桐のへその緒ケース
Amazon ベビシア 楽天市場 女の子と男の子でティアラ、クラウンから選べるスワロフスキー付きケース 1,480円 へその緒 8×4.8×2cm
Tottoco
へその緒ケース「干支」
Amazon ベビシア 楽天市場 赤ちゃんの干支や生まれた時刻も刻印可能で、湿気対策の綿・乾燥剤付き 2,200円 へその緒 5×5.8×2cm
桐箱屋さん
桐のへその緒ケース
Amazon ベビシア 楽天市場 卵型がかわいらしいケースに干支がカラープリントされておしゃれ 2,180円 へその緒 5.6×7.4×2cm
SUMAZO
お名前入り「へその緒」ケース
Amazon ベビシア 楽天市場 赤ちゃんが生まれた四季や星座から選べるデザインケース 1,580円 へその緒 7.9×4.9cm
みよし漆器本舗
へその緒ケース
Amazon ベビシア 楽天市場 出生時間がわかりやすいアナログ時計付きの、まめ形ケース 3,300円 へその緒 5.3×8.4×2.5cm
メモリアル工房あゆみ
天使のへそのお
Amazon ベビシア 楽天市場 写真が入れられるケースは誕生石付きで、付属の巾着に入れて保存可能 2,970円 へその緒 6.5×6.5×3.3cm
マリモ
オオサキメディカル 臍帯箱
Amazon ベビシア 楽天市場 長寿の縁起物の鶴と亀が描かれた、シンプルなケース 389円 へその緒 5×7.5×2cm
Ricod
成長の軌跡 3点BOX
Amazon ベビシア 楽天市場 名前以外にも文字入れ可能な上品ケースは、蓋がボタン式で簡単に開閉OK 9,780円 乳歯/産毛/へその緒 18.2×13.4×4.3cm
foryou
おいたちの小箱
Amazon ベビシア 楽天市場 赤ちゃんの手足を彫刻、メッセージも添えられるあたたかみのあるケース 11,000円 乳歯/へその緒/小物/母子手帳 13.9×25×6.8cm
Okulu
おしばなし文庫
Amazon ベビシア 楽天市場 乳歯やへその緒それぞれが桐の文庫本で保管できる本棚付きのケース 30,800円 乳歯/へその緒/データ/宝物/手足形/絵 20×19×13.6cm

1.桐箱屋さん 誕生石付き 桐のへその緒ケース

お姫様にはティアラ、王子様にはクラウンの刻印がぴったりなへその緒ケースです。表面には名前と生年月日を入れられるほか、きらきらと輝く誕生石のスワロフスキーまで選べます。
見た目だけでなく、箱もしっかりとしたものなので価格以上に満足しているママが多くいますよ。
  • 価格:1,480円(税込み)
  • 保管物:へその緒
  • サイズ:8×4.8×2cm

2.Tottoco へその緒ケース「干支」

赤ちゃんが生まれた年の干支が刻印可能なへその緒ケース。名前と生年月日、生まれた時間の刻印を入れてもらえます。オプションで底面には体重と身長の刻印も可能。中には綿と乾燥剤がセットされており、湿気対策がバッチリです。
  • 価格:2,200円(税込み)
  • 保管物:へその緒
  • サイズ:5×5.8×2cm

3.桐箱屋さん 桐のへその緒ケース

ころんとした卵型のへその緒ケースは、かわいらしい色付きの干支がプリントされています。絵柄の下には名前と生年月日が刻印OK。ケースを逆さにしても、蓋が落ちずにぴったりと閉まっているほど気密性にもすぐれており安心です。
  • 価格:2,180円(税込み)
  • 保管物:へその緒
  • サイズ:5.6×7.4×2cm

4.SUMAZO お名前入り「へその緒」ケース

赤ちゃんが生まれた季節によってデザインが選べる四季タイプ、生まれた日に合わせて選べる星座タイプの2つから選択できるへその緒ケースです。オプションで身長や体重、出生時間も裏面へ入れられます。
  • 価格:1,580円(税込み)
  • 保管物:へその緒
  • サイズ:7.9×4.9cm

5.みよし漆器本舗 へその緒ケース

赤ちゃんが健やかに成長できるようにという願いを込めた、まめデザインのへその緒ケース。名前、生年月日、身長、体重、生まれた時間の刻印が可能です。生まれた時間に関してはアナログ時計で針をさしてくれるので、わかりやすくておすすめ。
  • 価格:3,300円(税込み)
  • 保管物:へその緒
  • サイズ:5.3×8.4×2.5cm

6.メモリアル工房あゆみ 天使のへそのお

写真が入るフレーム付きで、ルビーやサファイアなどの誕生石カラーも付けられるへその緒ケースは厚みもしっかりしています。表面には名前、生年月日、身長、体重の刻印OK。
ケースにへその緒と付属の綿・乾燥剤を入れて、巾着袋にしまえばへその緒を大切に保管できます。
  • 価格:2,970円(税込み)
  • 保管物:へその緒
  • サイズ:6.5×6.5×3.3cm

7.マリモ オオサキメディカル 臍帯箱

シンプルでかっこいいへその緒ケースがほしい方にぴったりの商品です。鶴と亀は長寿を表す縁起物と知られており、赤ちゃんに長生きしてほしいという願いも込めてへその緒を収納するのもいいですね。
付属のシールで名前や生年月日を手書きで記入して保管します。
  • 価格:389円(税込み)
  • 保管物:へその緒
  • サイズ:5×7.5×2cm

8.Ricod 成長の軌跡 3点BOX

3つの上品な素材から選べるケースは、へその緒だけでなく乳歯産毛(ファーストカットの髪の毛)も収納OKです。名前の刻印が可能ですが、適応範囲内であれば名前以外にも文字入れができます。
蓋の開閉はボタン操作で、大事な乳歯やへその緒がポロっと落ちてしまう心配もありません
  • 価格:9,780円(税込み)
  • 保管物:乳歯/産毛/へその緒
  • サイズ:18.2×13.4×4.3cm

9.foryou おいたちの小箱

手と足形(各1つ)を表面に彫刻できるケースです。手足形とともに、名前、生年月日、出生時間、身長、体重、メッセージも添えられます。へその緒のほか、乳歯ベビーリングなどの小物A6サイズの母子手帳も収納可能
  • 価格:11,000円(税込み)
  • 保管物:乳歯/へその緒/小物/母子手帳
  • サイズ:13.9×25×6.8cm

10.Okulu おしばなし文庫

記念品は本棚へ収納する方法もあります。へその緒や乳歯、USBで取ったデータなどがそれぞれが文庫本仕様になっており、1つの本棚に収納されています。「へそのおのはなし。」「はのはなし。」など中身を見るのが楽しみになるデザイン。
名前、生年月日、出生時間、身長、体重の刻印が本棚プレートに記されます。
  • 価格:30,800円(税込み)
  • 保管物:乳歯/へその緒/データ/宝物/手足形/絵
  • サイズ:20×19×13.6cm

買わなくてもいい?産後は病院でもらえることも

買わなくてもいい?産後は病院でもらえることも
へその緒ケースは、赤ちゃんを出産した病院でもらえることがあります。母乳パッドや産褥ショーツなどが入っているお産セットに含まれている場合も。病院によってさまざまですが、桐の箱やプラスチック、紙の袋などが用意されています
それぞれの材質で、湿気の含み具合やサイズも違ってきますが、病院でいただいたへその緒ケースをそのまま使用しているという方もいます。病院でもらえない場合はママ自身で用意することになるので、事前に確認しておくといいですよ。
衛生面や感染症のリスクから、へその緒自体をもらえないこともあるので、ケースの有無とともにチェックしておきましょう。

へその緒ケースは100均に売っている?

へその緒ケースは100均に売っている?
2023年12月現在、へその緒ケースはダイソーやセリアなどの100均では販売されていません
専用の箱はありませんが、木の箱などをママ自身でアレンジし、へその緒ケースとしている方もいますよ。完全オリジナルなので、世界に一つだけのケースとしての記念にも。

なぜへその緒を保管するべきなのか

なぜへその緒を保管するべきなのか
そもそも、なぜへその緒を保管するのかが疑問ですよね。多くのママは、おなかの中でつながっていた証を記念として残している方がほとんどではないでしょうか?
海外では処分するのが一般的なへその緒。大事に保管するというと驚かれるほどで、日本特有の慣習となっています。
日本では大昔から、へその緒には特別な力があると信じられてきました。なくしてしまうと子どもの運気が損なわれる、病弱になるとも言い伝えられており、大病のときにはへその緒を煎じて飲ませると治るといったことも有名な話です。
そういった言い伝えから、へその緒は大切にされてきました。
現在、日本では赤ちゃんとママがつながっていた証としての保管、昔は子どもを災いから守るために保管されていたということですね。

へその緒はいつ手放す?

へその緒はいつ手放す?
へその緒は、いつまでママが持っておくかどうかも気になります。実際には子どもが家を出て独立するときや、結婚するときに贈り物として我が子にへその緒をプレゼントする方が多いようです。
また、地域によってはママが亡くなったときに、へその緒を一緒に棺に入れるという風習があるところもあります。
大きくなった子どもへ渡すさいは、へその緒単体で渡されても困るはずなので、かわいいへその緒ケースに入れて渡すと記念品として受け取ってくれるかもしれませんよ。
ベビー・キッズ・ママグッズ用品はコチラ

まとめ

へその緒ケースは、産後に病院からもらえる場合も多いので急いで用意しなくても大丈夫です。出産祝いとしていただくこともあるかもしれないので、産後少し落ち着いてから検討してみてもよいでしょう。
そのあいだに赤ちゃんのへその緒が自然に取れるのを待ち、しっかりと乾燥させておいてください。へその緒を乾燥させているあいだは、パパや祖父母にも伝えておき、くれぐれもへその緒がゴミ箱に捨てられてしまわないように注意が必要です。
赤ちゃんとママが、しっかりとつながっていた証のへその緒を大切にしてくださいね。